ここでスイッチを消して、娘を勉強タイムに誘導するのがベストなのですが・・・
うっかり「ミュージックステーション」が始まってしまいました!
「アルフィ~、アルフィ~」
と4歳の息子が叫ぶので、まさか、あのアルフィー高見沢?と画面を見ると
「アラシい~(=嵐)」が出て来ていました。
発音がおかしいぞ、息子!
あ~、もう消せません。
4歳の息子は、また「かいぶつく~ん!」と大野君を呼び、10歳娘も「どれどれ?」とやってきました。
え~、まだテレビ見るの?と言いながら櫻井君を探してしまう私もいます。
確かに、KA-TUNじゃ若すぎてしまうし、SMAPでは同年代だし、HEY-SEY-JUMPでは犯罪だし、
アラフォーには、一番の「ときめきのツボ」かもしれません。
娘は、大野君が良いそうです。
これも怪物くん効果でしょうか?
相場君、ムリ~!という娘、そんなこと言って、選ぶ権利があるのでしょうか?
「ママは?」と聞かれ
「やっぱり、櫻井くんが良いんじゃない。
困った時に、こうした方がいいよ、とか優しくアドバイスしてくれそう。
楽しい時だけじゃなくて、大変な時が肝心だと思うよ。
大野君は、どうしよっかね~なんて、一緒に悩んでしまいそうじゃない?(大野君失礼!)」
「松潤は?」
「松潤は、困っていたら、知らないっ、て置いて行かれそうかも~。悩み、言えないわ」
と言うと・・・
「そりゃ、そうだよ、そんな老人、置いて行くよ(笑)」と、娘。
もしもし?老人って私?
・・・一気に夢見る夢子さんモードから、地に落とされました。
私は「20代の私」を想定して話を進めていましたが、
娘は「現在の私」で想像をしていたようです。
置いていかれるのニュアンスも、ちょっとちがうんだよなあ。
それにしても、老人だなんて・・・「おばさん」を飛び越え超失礼!!
娘と、少し女同士の話が出来るようになったかと、嬉しく思いましたが・・・
まだまだ早かったようです(怒)
私たちのHPです「子育てママ応援塾」
次回イベントは・・・は2010年7月15日(木)
北区 北赤羽 「住宅総合展示場へGO!」です。
最新のエコ住宅や耐震性、インテリアを学び、
アロマ重層クレンザーを作ります
詳しくは、上記HPのイベントページよりどうぞ!