おかげさまで無事にイベント終了いたしました。
5月開催は初めてで、
いささか人数が少ないかな?という
気がいたしましたが、
アンケートは今までになく「大好評」で
ひとりの滞在時間も長かったですね。
お客様たちと密なお付き合い、
ゆったり過ごしていただけたのかなーと
感じております。
人気のハイハイレースも
可愛く盛り上がっていましたね。
そして、小学校運動会の振り替え休日が多かったようで
かつて赤ちゃんだった人々も
遊びにきてくださいましたよ。
ママズフラを立ち上げの頃は、
ワタシが全員子守りしていました。
8人くらいの赤ちゃんを
後方で見守りました。
ぎゃん泣きな赤ちゃん優先で抱っこにおんぶ、
どうしても泣き止まない人はママに背負っていただいたり、
とにかく、少しでも子育てママがリフレッシュできたら、と
カラダ張っていましたね。
今では、保育士が2名入り充実しております。。。
当時赤ちゃんだった人々が
お顔そのまま、面影げがありながら成長されているので
思わず目を細めて頭を撫でてしまいます。
おばあちゃんの気分。。。
お子様にしたら見知らぬ怪しいおばさんかもですが・・・(笑)
でも、覚えてるーって言ってくれました。
優しい!(気を遣ってる??)
あと、今回、初登場のウクレレバンド。
な、なんと、ピアニストはカフェWINDのオーナーさん。
スゴ技の持ち主でしたー
試食会にもご参加くださって・・・
この日は、カフェ臨時休業で参戦。
一日ほっこりDAYにしてくだいました。
そういった地元の方々のご協力も
本当にありがたいことです。
ペコリ。
北区、板橋区もさることながら
豊島区、足立区、江戸川区や世田谷区、調布など??
広域からもお越しくさってましたね。
プレ幼稚園卒業生ママで
当会セラピスト養成コースを受けてくださったママさん。
第2子を当会で託児、、
セラピストとして活躍いただきましたよー
赤ちゃんがいてもスポットで
ご活躍いただけるのが当会の良いところかもしれませんね。
同伴でご活躍くださったママも!!
こちらは、子連れエステシャン。
赤ちゃんがいても
可能性無限大な世の中になるといいなあー
赤ちゃんの頃は、抱っこで登壇していましたが、
いまは一緒に手伝ってくれています。
あと、志茂ジェネでご一緒のおばあちゃんが
遊びにきてくださいました。
多世代交流も進行中~
こちらのおばあちゃんではありませんが、
先月まで、お孫さんの保育を承った、ということが・・・。
地方に嫁がれた娘さんが
3人目切迫早産で入院。
上の子2歳と4歳を東京へ引き取ったものの、
おばあちゃんお疲れモードで
ヘルプを我々に要請。
住民票が地方なので
北区の支援は受けられないとのこと。。。
ほっこり~ので子守りをしている間に
おばあちゃん自信の病院へ行ったり、
お買い物へ行ったり、
ものすごーーーーーく助かった、とおっしゃってくださいました。
ストレスで5キロ痩せてしまったそうですが、
「倒れないで済んだのは
ほっこり~のさんのおかげ!
なんでも手伝いますから、
なんでもおっしゃってくださいね」と
会うたびにおっしゃってくださるのでした。
有料でお預かりしていたのですが、
そんなに有難がってくださるなんて・・・
お引き受して本当に良かった、と感じたのでした。
若いママの中には
地方から出てきて頼れる人が全然いない!という人も
いらっしゃいます。
「助けて!」と言える環境づくりが
大切ですね。
火曜日ごとに「志茂ジェネ」で多世代交流をしていたから
そういうお付き合いが成り立ったのかもしれません。
ほっこり~の自体、
開いている時間でしたら
ふらりとお立ち寄りいただいても大丈夫ですので
ぜひのぞいてみてくださいね。
赤ちゃんが寝ている間に
ゆっくり癒されてくださいねー
寝ていない赤ちゃんは適宜ちょっと子守りさせていただきました。
そいて、この前までお客様だった人もスタッフへ!!
昨年、地方から東京にお引越しされてきた
転勤族ママさんですが、
当会で主催した「転勤族妻の会」に参加してから
気持ちが明るくなった!とおっしゃってくださり・・・
今度は、ご自身がファシリテーターで上記の会を
企画してくださいます!!
悩んでいたというのが嘘のような明るい笑顔です~
講師も素敵な笑顔。
美味しいコーヒーも無料~
フリぺメンバーのじゅんこさん、まりちゃん。
消しゴムハンコブース。
漢方ブース。
ハリタさんは、娘のママ友。
夏に中国に転勤するというママさんが
なんとこの翌日に家を探しにいくとのこと。
(写真のママさんではありませんよ)<(_ _)>)
そこで、どこの街がお勧めか、いろいろ聞いていて
アドバイスされたようです。
選ぼうとされていたところが、
赤ちゃん連れにはお勧めな地域ではなかったらしく、
「直前に聞けて良かったです!!」と
おっしゃっていましたね。
ママの起業支援、
地域共助拠点、
たせだいづくり、いろいろな要素が
含まれているフェスでした!
8月28日、今度は川口リリアでイベントです~
ご出展希望、何かやりたい!という人、
大募集中ですー
ご来場、誠にありがとうございました!!!