当会の
ほっこり~のPARTY
★アーリーサマー2018
まであと10日!!
2018年5月28日月曜日
王子北とぴあ飛鳥ホールにて開催いたしますよー
新年度一発目♥です。
ママブースあり、企業ブースあり、
各種ステージあり~
人気のハイハイレースや
よちよちレースもありますよー
カメラマンMikaさんの素敵なお写真も拝借。。。
ママによる、
ママのためのイベントです
入場料500円いただきますが、
おみやげタンマリ。
(すでにここだけで500円以上の価値が)
さらに「事前ご予約」で増量しておりますよー
そしてそして、
今回「ほっこり~のプチジョブ隊」の
ライン登録で、な、な、なんと300円になります~
という初企画も。
え?
そんなに割り引いていないって??
ゲホゲホ。
気持ちばかりですが、、、
ア、リトルビット、
還元させていただきます。。。
いま、実は、ほっこり~のに
企業さんから様々な案件が舞い込んできています。
ガッツリお仕事というよりは
ちょっとしたものといいましょうかー
ほっこり~ので受託して
みんなで手分けしてやる、みたいな???
もしくは、モニターなど・・・
サイトに応募して、
結構いいお値段する有名化粧品を無料でいただくかわりに
クチコミを書くなどなど。
節約、プチ稼ぎに最適???
怪しくない情報を
ラインでシェアしますので
気に入ったのがあったらどうぞ!というくらいの
ゆるーいやつです。
ガンガンメッセージがいくということは
ないかなー
あと、どさくさに紛れて??
ほっこり~のフリーペーパー配りや
チラシ配りなど有償ボランティアのお仕事も
流させてもらおうかしらと。。。
子連れでも、
いや、子連れだから出来ること、
楽しく一緒にやりませんか??
という企画です。
詳しくは・・・
当日、登録画面を見せてくださいね。
割引になります。
ご興味ない方はスルーで大丈夫ですよー
事前ご予約もお忘れなく
昨日、ママズフラ、の体験会も十条で実施いたしましたよ
初心者大歓迎!!
見守り保育スタッフが入るので
比較的集中して受講可能です。
腰痛が治ったというママさんも多数、
美容と健康に最適です。
5月23日水曜もまた実施いたます。
ご予約、場所などの詳細はこちら
当会のフェスでも
いつも踊ってくださっています。
踊っている間は、
当会託児部が子守りしています。
今回は新たにメンバー募集です~
ぜひ一度お試しあれ!!
ハワイつながりで、
ハワイアンリトミックの宣伝も。
こちら先生が
ウクレレで伴奏しながら歌ってくれるのです。
CDも出されたことのあるプロの
チャーミングなママさんです!
UP UP UP!
DOWN DOWN DOWN!
など英語も確か使って楽しい!。
そして、可愛いハワイのコスチュームが着れるので
コスプレ的?楽しめる講座です。
柔らかな素敵な音色に癒されてください~
アローハー
そして、、、
我が中学1年生息子・・・
明日から初めての中間テストらしい。
勉強したした、というので
英語書いてみてーと言ったら(←元英語教員)
ぬおー
全然書けてないー
3年間、くもんに通って英語やっていたのに。。。
なーぜー
(公文さんのせいではないのでしょうがー)
やっべーぞ!と焦って、
アマゾンでテストに出そうなところが
分かりそうなテキストをポチってしまいました、、、
昨日の夕方ポチッたのに
今日の10時半にはテキスト届いた!
スゴイ、アマゾン。。。
直前に焦って、
注文する親もどうかと思いますが・・・・
こんな状態なのに、
高みを目指そうとさせる夫もどうかと・・・
難関高校以前の問題・・・
普通レベルすら怪しいと
思うんですけどぉ
オレに任せておけ、というので
任せていましたが、、、
どうなのーーー??
教育方針のズレ・・・
夫婦で歩調が合わないと
やっかいですね。
とりあえず、一夜漬け??二夜漬け??
個人的にやるべき業務がたまって
モリモリに忙しい時期ですが、
息子に付き合うかな。。。
本業母親。。。
いまさらジロー感ハンパないですが。。。
ため息。。。
ちなみに、
次の我々のフリーペーパーは
「習い事」特集です。
メルマガでも人気の習い事、などを調査いたしました。
ご協力いただいた皆様、
ありがとうございます。
いま、着々と記事に仕立てております!!
6月半ば発行予定~
我が家は、
娘はやっていて良かったなーと思うのは
ピアノでしょうかね。
自信につながっているというか
学年代表で弾いたり
ストレス発散に弾いたりしています。
一生涯の趣味であり、
仕事にも使えるのだろうな(←先生になりたいらしい)
上記の息子は、いま剣道と学習塾ですが、、、
しかも、かなりな有名な塾(池袋)
・・・のビリクラスみたいな、、、
夫が説明会に行き入会、
月謝も払い、
クチを出すな、というので値段も知りませんが
どうなのー
ブツブツ。
あ、公文さんの名誉のために・・・
息子が行っていたお教室、
公文に行っていた娘の同級生は
国立大学も受かり、
早稲田も受かり、
上智も受かっています。
ちなみに、ママさんは
ほっこりーので数年スタッフをしてくれておりますよ。
私立高校も特待生で、
無料で3年間行ったんですって!!
うらやましい~
というわけで
その子次第なのでしょうね。
そういう「優秀な子」を育てるには
どうしたらいいのか講座、
今度やってもらおうかしら。。。
私も知りたかった(笑)
ではでは。。。。