十条店番でもあり、
ほっこり~のの屋台骨である
住宅展示場業務などをやってくださっていた
スタッフ千晶さんがスイスにお引越しされます。
約5年間、スタッフとして苦楽を共にしました。
実はオペラ歌手で、
店番ラストの日にはミニコンサートも開催。
赤ちゃんとママを癒やしたい!
生の音楽を届けたい!とほっこり~のの門を
叩いてくださいました。
また、海外転勤多数の経験を生かして
「転勤族妻の会」も担当。
多くのママたちの悩みや不安にも
寄り添って下さいました。
ほっこり~のの働き方は、
その人の主体性を重んじるといいましょうか、
好きや得意を生かしていただけます。
(時給出てますよ、念のため)
楽しい和やかなママたちとの時間と、
ハードな企業案件も同時にこなして頂き、
ほっこり~のが運営していけるように
懐刀としても働いて下さっていた
メンバーのひとりです。
送別会へ向けて
メッセージカード作成の図。
みんなの愛がいっぱい。
そして、謎のプレゼントも👀
私の月めくりカレンダー、いつの間に〜
なんだこりゃー
夏に「お富士さん」という十条のお祭りに
行ってスタッフと写真撮ったら
トリックアートみたいに
私だけ大きく写ってた…みたいな〜💦
私にまつわる、へんてこりんな写真とコメントが満載なのです。
各店舗にひとつずつ置いてありますので、
怖いもの見たさ?
ご興味ある人は是非ご覧下さいね。
1000円位でお売りしましょうかー?
(誰もいらねーな、調子に乗りました、
すいやせん💦🙏)
うちのメンバーたち、
この時期かなり激務で忙しがったと思いますが
いつの間に作ってたんだろ…
いろんな意味でスゴいです(笑)
最後ふたりツーショット↓
千晶さんがプリティー過ぎて
私のおばあちゃん感がハンパないですけど
いい写真だわ☺
ママのための居場所づくり、
良きメンバーたちに囲まれて
私自身の居場所にもなっています。
千晶さん、
今までありがとう×100万回💖
さて、
私がここ最近てんやわんやだったのはこちら↓
11月7日に蕨市で
子育てミニフェスタを開催します。
その企画運営に奔走しておりました。
蕨市政策提案協働事業の一環です。
蕨駅前ですので、近隣の方々も
北区の皆さんもぜーひー!
人気のおひるねアートさんや
ハイハイレースなどもありますよ。
また、赤ちゃんいるご家庭向け防災セミナーは、ほっこり~の十条出身のママさんを
講師としてお迎えします。
蕨店番ママ、チラシを持ってパチリ!
(無理やりやらせ疑惑)
左はコミュニティナースとして
看護師地域活動もされてて
土曜日月一度、ほっこり~の蕨で
血圧測定などしてくださってます。
なんとこれがきっかけで
病院へ行ったら病気が見つかった、
というパパも。
右はほっこり~の店番してから
ベビマの資格を取得されたというママスタッフ。
セラピストでもあり、保護犬を受け入れるなど
心優しき人物です。
この日の蕨↓
十条ハワイアンリトミック
志茂プレ幼稚園
志茂サロン風景
ついでにちょっと前ですが
志茂、小学校まち探検対応の様子↓
小学2年生たちに
ほっこり~のについて説明いたしました。
「おれ、赤ちゃんの頃来てたよー」という
嬉しいお声も。
大きくなって、またお会い出来て
嬉しかったです。
地域のほっこり処として、
これからも続けていけたらと思っております!
皆さまのご来店、お待ちしておりますね。
ではではー