高校1年の娘は
「試験休み」ということで
朝4時半に起きてデイズニーランドへ。
早っ。
(そして、夜10時過ぎに帰ってきました)
小学4年の息子は
「お姉ちゃんだけズルい!ボクも学校へ行かない!」と
朝からゴネゴネ。
羨ましくて仕方ない様子。
「ボクも高校生になったら、そうできるよ!」と
なだめて学校へ送り出しました・・・
ふうー
そんな息子が夕方に
「カラオケ行きたい!!」というので
ほっこり~のが終わってから
十条のカラオケへ。
どなたかのHPよりm(__)m
安いんです。
部屋も広いですよー(新しくはないですが)
子連れも歓迎なようですので
夏休みの暇つぶしのひとつに良いかもしれません。
おおよそ、アニメ主題歌を歌うボク。
妖怪体操・・・息子の歌に合わせて踊る母。
ここ最近の練習の成果か
バッチリ~の。
しばらく踊ったところで、
思い切り監視カメラ(防犯カメラ?)の前だったことに
気づきました。
息子を喜ばせようと
DREAM5もびっくりの
大振りで踊ってしまったじゃないの!
恥ずかしいー
息子が
「ママの曲入れてあげる!!」と言って
「赤いスイトピー」を入れてくれました。
松田聖子の名曲ですね。
ふと、横を見ると
息子もマイクを持ってスタンバイしています。
えっ、ボクも歌うんかい!!
そして、ボクはフルメロデイーを一緒に熱唱。
全部歌えるのです。
しかも、眉間にしわを寄せたりして
感情移入も半端ないです。
「赤い~、スイートピーィー」と
首を横に振りながら遠くを見つめています。
ボクが歌いたかったのね・・・
こんな小学4年生いるのでしょうか。
まさかのオネエ疑惑?!
大丈夫かしらん。
ちなみにボクは
「異邦人」なども歌えます。
80年代<昭和ラブの母>と
幼い時からカラオケに来ていると、
こんな子になってしまうのですかねえ。
うーむ。
さてさて、本日はわらべうたベビーマッサージ実施しました。
お昼、みんなで十条銀座に買いに行って
ほっこり~ので食べていかれました!
その後、多くの人がマッサージを受けていって
くださいましたね!
休む暇なしの水曜日担当:石井さんでした。
お疲れ様です!
あ、そうそう、昨日のプレ幼稚園のご報告も!!
「野菜スタンプ作り」をしましたよ。
説明を良く聞いている子どもたち。
野菜のお名前、
色、におい、感触などを学びました。
そして、ひとりひとり子ども包丁で
切ってみましたよ!
みんな楽しそう!!
それからペタペタペタ!
いろんな形です!!
その後、絵本を読んだり、
リトミックをしました。
先日サマーパーテイーで
お遊戯を発表した子どもたち。
あるお子様は
毎日、撮ったビデオ・・・自分が踊っているところを
何度も観ているそうです。
そのせいか、この日のリトミックは
前のめりに積極的に参加。
お返事も上手にできました!!
こんな小さい子でも
いつもと違う経験をすると
「乗り越えた自信」がつくといいますか、
変化するんだなーと
実感いたしました。
通年でこのプレ幼稚園は稼働していますので
3月の卒園の頃には
本当に成長されております。
園生活へスムーズに移行できた!!
プレに通っていて良かったです、と
毎年親御さんからおっしゃっていただいてます。
来週はビニールプールで遊ぶ予定です。
ほっこり~の店内にも
そのうちビニールプールをやろうかと思っております・・・
名付けて
「ほっこリゾート計画」
以前実施して、
水を汲んだり、
お湯をいれたり、
お手間がかかるわりには
イマイチの来客数だった
幻の企画です。
でも、こうも暑いと水浴びもいいかもですよね。
ママたちはお茶でも飲みながら傍らで
おしゃべりでもしつつ・・・
(8月10~16日は、確実にお休みいたします)
台風が近づいて参りましたね。
体調を崩している人も多いようです。
どうぞ、お気を付けてお過ごしください!!
ではではー