「リトル・ママ」さんというママ向けサイトに
当会「スクール」部門を取材をしていただきました。
昨年夏の「雑貨屋ママに学ぶ手作りクラフト作り」に続き、
2回目の取材です。
英語絵本読み聞かせコース
やはりママの読み聞かせが一番!
お母さんに、講師の後について絵本を音読していただきます。
鮮やかな色の外国の絵本・・・癒されますし、
大人にとっても「気づき」がいっぱい。可愛くて面白い内容です。
お子さんも指をさして、ちゃんと反応していましたよ。
小学校からの英語義務教育になりましたし、
抵抗感なく、親子で楽しめれば良いですね。
おとなの英会話コース
今回は2人で受講いただきましたが、
基本、マンツーマンです。
こちらは、オールイングリッシュの授業でした。
わたしも久々の英語のシャワー。
パードン?パードン?と心の中で連呼します。
聞き取れなーい。
という私みたいな人は、日本語でのレッスンももちろん可能です
読み、聞き、書き取り・・・単語カードやイングリッシュジャーナルなど、
生きた話題も含め学んでいきます。
おふたりとも、イキイキ楽しそう(に見えました)
<ご感想>
*学生時代以来、ウン十年ぶりに英語のレッスンを受け、
英文をジーっと見る体験をしました。カチカチにこわばった脳に刺激が・・・
とても親しみやすい内容で、また英語を勉強してみたいと思いました。
*英語から離れて時間が経ってしまい、
再び始めるには不安でしたが、先生に優しくゆっくりリードして頂いて、
安心して受講することが出来ました。アットホームな感じが良かったです。
*子どもの英語というと、何から始めて良いか分からなかった(思いつくのはCD) ですが、絵本を使うことの良さが分かりました。
絵の鮮やかさ、言葉のリズム、繰り返し の多用など
簡単なお話でも、子どもにとっては大満足していることが分かりました。
わ、良かった
子育て中にもアカデミックな雰囲気を、というのでしょうか、
いかにもな、この机やイス、堅い雰囲気が懐かしく感じるような・・・
そんなことなかったですか?
最後、講師と「英語」について話をしたり、盛り上がりました。
ママさん世代は、結構、英会話スクールに通っていた人多いみたいです。
また頑張ろうという気持ちになったり、
赤ちゃんとの生活の中に、なにかちょっとした「自分力UPの時間」が
持てたらいいですね。
そんなコースです
次回体験レッスンは、2011年7月22日(金)です♪
詳しくはWEBへ。
(HPよりスクールのところをクリックしてください。私が作った、素人チックなHPに飛びます)
7月15日(金)には十条にて、フラダンス体験会も決定!
わたしは、なにも出来ませんが・・・
周りに多彩な人が多く、本日もまつ毛パーマをやってくださる、
という方と出会いました。
そのうち当会イベントで、お安く出店していただけると思います。
くりくりパッチリ目元で、女子力もUPしませう
*7月11日(月)10時30分~、十条シネマカフェ「soto」にて
河瀬直美監督「ゲンピン」を上映。自然分娩の産院ドキュメンタリーです。
キッシュランチ付き2300円。残席わずか!
*7月15日(金)10時30分~11時30分
子連れOK!フラダンス体験会 街なかダイニング2階
会費300円(お茶代込み)
北区社会福祉協議会「地域ささえあい」助成事業対象
*7月20日(水)10時30分~12時30分
現役アナウンサー倉島麻帆氏の
「絵本読み聞かせ術&ハッピー笑顔講座」
・倉島麻帆氏による おすすめ絵本の朗読
・元気に美しくなる!ハッピー笑顔レッスン
・年齢別、絵本読み聞かせテクニック&実践
講座の詳しい内容は、こちらのチラシをご覧ください
親子ペア3500円、単身3000円(会費、受講料、資料、茶菓子代込み)
赤羽岩淵駅ビル(レストラン「でぐち弐番館」上)