プレ幼稚園★母子分離トレーニングコース、
いよいよもう1クラス増設いたします!!
木曜日に開講予定です。
火曜日は都合が悪い、
これから半年間、母子分離の練習をしたい、
もう1日通わせたい!
という人はぜひお問い合わせください。
先日も、8月ではありますが、
実施いたしましたよ。
ママのいないところで、
たくさん考えて、たくさん遊びます。
毎年、幼稚園に入る段階で
すごくラクでした、やっていて良かった!と
おっしゃってもらってます。
9月から開講予定です!!
お問い合わせ、お気軽にどうぞ。
もしくは03-6236-5903
さてさて、ママ講座も開催中。
ポーセラーツの会。
スタッフが、赤ちゃんの見守り保育をさせていただいてます。
ママたちが少しでも集中できますように・・・
ほっこり学童も稼働中。
昨日は、「北区防災館」へ行きました!
滝野川会館方面にあるんですよ、こんな施設。
震度3~7まで
体験させてもらいました。
30秒ほども続いたとのこと・・・
10秒で止めてもらいましたが、
すごい衝撃。
その後、火事の時に身を守る方法を教わり・・・
煙が充満した部屋を
身を低くして逃げる、という体験をしました。
幼稚園の男の子も
ちゃんと話を聞いてしたがっていましたよー
みんなすっかり仲良しに!
同じ敷地内の公園に遊びに行きました。
木陰は涼しくて、
気持ち良かったです。
個人的に「北区100景」に入るのではないかと。
どこかへ来たような気分になりますよ。
スタッフと鬼ごっこをするお子さんも。
こちらの写真を見せて
ママに活動をご報告した時に、
「今、自分が体調が悪くて鬼ごっこしてあげられないんです。
やれないことをやってもらえて
ホント、良かったです!」とのこと。
そうおっしゃっていただけて
こちらこそ、良かったです。
お昼は、ほっこり~の(会館)で食べました。
ご近所の千草寿司と
十条銀座の銘品 鳥大のチキンボールなど。
町内の美味しいものを一緒に「いただきます!」
午後は、人数がグーーーンと増えました。
デコパージュ体験会!
先生∔スタッフ4名と、
ハサミを使うのでスタッフも増員。
こちら、実はフリーペーパーチームの
子どもたちも入っております。
2階では、10月1日の発刊を目指して
打ち合わせをしておりました。
以前、子連れで打ち合わせしたのですが、
順番に「ママーーー」とやってきて
全然、話が出来なかったという・・・
私たちも、掲載企業さんからお金をもらって責任を持って
発刊しております。
遊びではありません。
しっかり詰めをしたい!
けど出来ない!
ぬおーーーー!
という時に「ほっこり学童」が役に立ったのでした。
正社員以外のママの働き方を考える時に、
やはりその<受け皿>が必要だと感じています。
保育園や通常の学童ではない
システム・・・正社員の人が基準ですものね・・・
点数が低いと入れません。
地域で、ママで、
なにか作れるのか検証中。
実は、うちの息子も
デコパージュ作りに参加していましたが、
辛口コメンテーター 保育隊長N先生より
「お宅の息子さん も 、集中してやっていたわよ!」と・・・
「も」・・・一番、手がかかった様子?
す、すいませんねー
ワタシも子連れ出勤が続きそうです(汗)
というわけで、
まだまだ夏休み続きますね。
頑張りましょう・・・
ではでは。