プレ幼稚園★母子分離コース、
木曜日、新規コースについて、
お問い合わせありがとうございます!!
ご興味ある方、8月25日火曜 10時30分~
見学会&説明会のガイダンスを実施いたしますので
ぜひご参加ください!
火曜日に通っている人で
「もう一日、預けようかしら」と言う人も
大歓迎です。
9月~3月で、グーンと成長されます。
落ち着くというのでしょうかね。
人の話が聴ける、理解する、コミュニケーション能力UP!
を実感いたします。
ワタシのことを「ほっこりさん」と呼ぶお子様も!(笑)
みんな可愛いです。
さて「ほっこり学童」
一番の出席率を誇るのが・・・
我が息子でした・・・
あい、すいません。
この日は、朝8時からのお預かりなので、
7時半すぎには家を出たのですが、
息子「嫌だ!」とか言わず
付いてきました。
小学3年生の女の子と
ツーショットDAY。
察するに、とても優秀なお子様なようで
うちの息子と180度違うタイプ?!
でも、不思議と仲良くやっているんですよね・・・
アロマの虫よけスプレー作り。
いろいろ手伝い合っていました。
初めての共同作業?!
なんてね。
朝のお勉強を終えてから、
新宿に映画を観に行きました!
道中、十条銀座を歩く若人たち。
背後から忍び寄る、
お邪魔なオバサン状態でしょうか。
ホントによく出来たお嬢様で、
賢いってスバラシイ、と100回以上
思ってしまいました。
うちの息子より年下ですが、
しっかりされていましたねえ。
ため息。
新宿で「ミニオンズ」を観まして、
13時半ころ「ほっこり」に帰宅。
昼食をとった後、
ふたりでオセロをしていました。
何だかイイ感じ。
預かったお子様が、
こんな感じでリラックスしてくださるのが
何よりです。
家みたいに過ごして欲しい、
心がほぐれて欲しい、
それがうちの学童のコンセプトでしょうか。
その後、木くず粘土で遊んだり・・・
作った作品を宝物に見立てて、
3人で宝探しゲームが始まりました!!
ひとりが、ほっこり~の、の
店内数か所にそれらを隠して、
他ふたりが見つけると言う、
いたってシンプルな遊びです。
ここは、ワタシも強制参加。
我が家では、定番の遊びなのですが・・・
これが大いに盛り上がりました!!
みんなで大笑い。
あっという間に15時。
「あー、楽しかった!
○○くん、また●曜日やろうね!!」と
とても喜んでくださいましたよ。
そんなお嬢さんの様子をみて
迎えに来たママさんも
喜んでおられました。
良かったです。
というわけで、うちのアホな、
いや、やんちゃな息子も
少し役に立ったでしょうか・・・
この前、他のスタッフも子連れで
学童のシフトに入ったのですが、
これまた、イイ感じに納まっていたのでした。
子連れ出勤・・・
賛否両論あるのでしょうけれど、
学童期はありかも、と
今のところ、実感している次第です。
小1の壁、小4の壁(←我が家はこっち)の打破になるか?!
うむむ。
模索中です。
「子育てママ応援塾」
子連れOK講座ほぼ毎日実施中。
マッサージ系も毎日やっております!
基本、事前ご予約制です!