hokkori-uchiumi’s diary

東京都北区で子育てママ応援サロン「ほっこり~の」を起業・運営している代表内海のブログです。イベントやサロンの様子、日常生活のことを書いております。

ほっこりーの12年目突入

実は人知れず
11月28日は
ほっこりーの創業11周年、
12年目突入したのでした。

 

東京都北区十条で
・へんてこりんな居場所
・何屋か分からない
・児童館があるのになぜ?

と言われながも
「ママの居場所が必要」と
突っ走ってきました。

オープン当初の十条店↑

 

専業主婦からの起業、分からないことだらけ。

 

ゼロイチの苦労、
3年目の壁、
5年目の壁、
そのあたり過ぎてからは
転がるかのごとく速度がアップ。

 

 

そして、
コロナでこれまでか!と
なりましたが…
クラファンで皆さんに
助けて頂いたこともありましたね。

ご寄付下さった人の多くは

ご利用者ママたちでした。

「あの時、ほっこりーのが無かったら

生きてなかったかも」という

お声まで(TT)

 

あとはスタッフだったり、

地域の方々で、

「ひとりじゃないよ、大丈夫」に

励まされたのは、まぎれもなく私でした。

ありがとうございました。

 

ってこともありましたね。

 

 

いま、産官学、
様々に連携していて
12年前には想像もしていない感じです。

 


起業は大変ですが、
面白いところかも知れません。

 

私自身の居場所にもなってて、

地元のママの雇用にも繋がって

多くのママたちが元気になったり、

自己実現出来る場。

 

を作りたいという人のために立ち上げた

スクール事業です。

先日はアドバンスコース

開催致しましたよ。

感謝です✨

 

これらを広めるべく

京都へも行ってきました。

 

スクール担当雪野氏と一緒に。

 

まずは?着いてすぐ腹ごしらえ(笑)

 

京都タワーをバックにパチリ。

 

1日目は

伏見区の子育てほっとスペースぱおぱおさんにて

https://pao2kyoto.com/

理学療法士さんや

ドゥーラさん、

育休ママや専業ママ講師さんなど

ご参加くださいましたよ。

 

代表の中川さんは

元保育士さんです。

お子様3人の子育てとママ支援の

セカンドキャリア。

 

立ち上げた経緯やママの居場所について

私と交互にお話ししてくださいました。

 

お仲間が作ったクッキーを

ひとりひとつお土産に。

 

会場費→クッキー買い取り、

小さく経済が回ります。

温かいお人柄☺

 

2日目は、

マモハートさんへ

https://instagram.com/mamoheart?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

11月にオープンしたばかりだそうです。

こちらも現役ママが作られました。

代表ケヴィンさんは

インドネシア出身、

旦那さんの転勤で京都へ。

知り合いもいなく、息抜く場もなく

ひどい産後うつになったとのこと。

 

その時の経験から

立ち上げを決意されたそうです。

築50年をリノベされたとのこと。

 

こちらは女医で

5人の子育てママ山崎先生。

産科医です。

居場所づくりの必要性を

いつも訴えられており

フルタイムなのにこういった活動も

惜しみなくされているパワフルママさん。

 

 

参加者も

助産師、公認心理師、者会福祉士、など

専門職の方々多し👀

 

現場でひどい産後うつのママと接して、

「どうしてこの手前で

食い止められなかったのか、

誰か手を差し伸べられなかったのか?」

そんな想いから活動を始めようとしている

人もいました。

 

産後うつが原因で

旦那さんと離婚というようなお話も

伺いました。

 

 

うんうん。

 

わかるよ、わかる…

 

ホルモンバランス悪いんだからさ、

大目に見てくれい!!

 

客観的にそう言ってくれる人も必要。

当時は私も、自分で分からなかったかな…

 

ふたつとも会場がアツアツで

これから素敵に展開していきそうな予感。

 

 

先を走ってきた者として

自分がやりたいことのひとつだなぁと

しみじみ感じました☺

皆さま、ありがとうございました。

 

 

京都…ひとつだけ観光。

10円玉の平等院鳳凰堂

 

雪野氏は、

初めてのお泊り出張で

京都も中学校以来だとかー

 

 

隣にいるのが

私ですいませんね。

 

元々、ほっこりーのに

赤ちゃん連れで来ていたのが、

10年経ってこうなるとは

当時は知る由もありません。

 

 

ママだからこそ、

花開く人生を!

そう思います。

 

子育て支援=ママ支援を

広めていきたいです🌈

 

ではでは。