寒い日が続きますね。
いかがお過ごしでしょうか?
我が家の部屋の中に
こんなものが~
中学2年男子、
宿題でもやってるのかと
思いきや。。。
わ、ワタシ?!?!
なんでハッピーニューイヤーなのに
悲壮感漂っているのか、
行動&イラスト、
謎過ぎます。
姉弟で
ゲームをやってるかと思えば…
なんなのー!
大学生と中学生に
遊ばれております💦
反抗期真っ盛りで
会話が成り立たず
早く冬休み終わってくれないかしら、
と思いますが
あーだこーだ言いながら
家族でくだらないことで笑ってるだけ
まだいいのかな?
北区の小学校、中学校は
1月8日からです。
皆さん、あと一息ですよ~!!
って、幼稚園は、もっと後かな。。。
冬休み終わりまで
ラストスパートです。
さて、ワタシは
日々、ボチボチ仕事しており、
1月5日は将棋の
ひふみんさんと
ご一緒させていただきました。
ハウジングステージ新宿、
トークショーのMCを手配。
MCのマネージャーとして
1日動きました(笑)
御年80歳と思えない
お元気さ。
11時から10人と対局、
13時からトークショー、
15時からまた10人と対局…と
なかなかのハードスケジュールですが、
疲れない、とのことでした。
すごい!
そして、トークショー
とても良かったです~
下記、名言集。
どんな仕事も尊い
将棋は心理の探求
考えに考え、先をよんで
ベストの道を探す
勇気を持って戦う
どんな時も落ち着くことが大事
いらん手をさしてはいけない
(余計なことをしてしくじる時もある)
など、思わずメモメモ!
クリスチャンの
ひふみんさん。
神父さんから仕事しなさい、と
言われたけれど
なにやるんだ?と
引退したばかりの時に悩んだそうです…
ですが、
そのお言葉通り
テレビなどの仕事が沢山
入ってきたそうで、
こういうことなのか!と
あとあと思ったとのこと。
そして、
どんな時も
柔和と忍耐を忘れない、が
心情だそうです。
神様の前で忍耐をするとき
必ず助けがくる、
道が開けるとのこと。
ミスマッチ具合も
ちょっと面白かったです。
新年にふさわしい
チカラ強いお言葉でした。
確かに、
終わって戻ろうとした頃に
ファンの人が
これにサインしてください❗と
著書を持ってやってきました。
が、嫌な顔をせず
足を止めていいですよーと
対応されてました。
衣装が長かったので、
ワタシが移動の階段で
裾を持ち上げたのですが、
「気をつけてくださいねー」
というと
「うん、ゆっくりねー」と
返して下さり、
心がとてもフラット。
話しやすかったです。
良い仕事始めとなりました。
ありがとうございました!
そして、
1月11日土曜日は
同会場にて
我々ママフェスを開催します!
今回は、
元モーニング娘。の
小川麻琴さんをお招きいたします。
14時からステージで
歌とトークショー!
MC…
わ、わ、わ、ワタシでっす💦
何を歌うか
最後は子どもたちと
踊ってしまう??など
いろいろご本人と
お打ち合わせを
重ねております。
進行表も作らなくては。
作ったことないけども!(笑)
頑張る~
やったことないことに
チャレンジ出来るのは
幸せなこと…と
不安よりも
面白そう!が先に来るから
やってられるのかも
知れませんね。
途中、Q&A質問タイムも
作りました。
モー娘。時代の
あれやこれやも
聞いて良いそうです。
前出のひふみんさんMCを
してくださった村上さんは
ひふみんのTwitterをチェックしたり
過去のYouTubeも
いろいろ見て勉強されて
いらしてました。
正月に出演された
刑事ドラマなども
しっかり視聴して
それもトークに入れ込んでましたね。
プロって、そういうもの
なのだなぁ、と見えない努力に
敬服いたしました。
ワタシもそこまでやれるか
時間的に心配ですが、
ファンの方々もたくさん
いらっしゃると思いますので、
「おめー、
そんなこと、
麻琴ちゃんに質問してんじゃねぇよ!」と
ヤジが飛ばないように
座布団が飛んでこないように
備えて行きたいと思っておりますm(__)m
いろんなことを楽しめる
ほっこりーの!
あんなこと、
こんなこと、
子どもが居ても
赤ちゃんが居ても
やってみたい!という人
大歓迎♪
逆に何が適性か分からん!
という人もどうぞ。
診断します。
なんて。
それでは皆様、
それぞれの立場、
置かれた場所で
育児&育自
頑張りすぎずに
頑張りましょう!
焦らず、ゆるく、ほっこりと。
ではではー