12月7日月曜は「ママのためのクリスマス会」です!!
先日、スタッフと下見に行って参りました!!
北区最大級の広間、「飛鳥ホール」へ、いざいざです。
これは後ろ半分の写真。
前半分にステージもあったりして・・・
うむ、広いなあ。
今回、ステージ部門がかなり華やかです!
ママたちのフラダンスやベビーカーダンス、ほっこりゴスペルチーム
などもさることながら、
プロのステージが多数入っています。
中でも初登場で注目なのが・・・
その作曲家さんが来て下さり演奏、プロの歌手による歌もあるのです。
その作曲家とは「青春アミーゴ」も作られた方だそうです。
亀ちゃんと山Pの名曲ではありませんか?!
わお。
楽曲&朗読CD付き冒険ファンタジー絵本
HPより抜粋。
自分の子どもたちに「読んで見て聴かせたい」との思いから考案した
CD付き絵本です。
CDには子も親も一緒に幸せな気持ちになれる「育音」楽曲&絵本の朗読が収録されています。
元しまじろうのおねえさん、「みきお姉さん」の歌もあります。
作曲者から、直接ご紹介いただけるという貴重な機会です。
そんな舞台もあるかと思えば・・・
「ボイパ」ってご存知ですか?!
ボイスパーカッション、声だけで、様々なパートを奏でるという・・・
ママフェスらしからぬ、ノリノリな人たちもお越しくださいます!
赤ちゃんたち、どんな反応を示すでしょうか?
ベリーダンスのプロGAYAさんの幻想的な踊りもありますよ!
本当に、おかげさまで段々「クリスマス会」がバージョンアップしております。
入場料500円いただきますが、
ドリンクコーナーを作り、
一日ゆっくりステージやブースを楽しんでいただけるように
企画しておりますので、
きっと・・・いや、絶対楽しい一日なると思います
遊びにいらしてくださいね。
事前予約をしていただきますと
企業さんからのおみやげがUPいたしますのでおススメです!
昨年のペガサスホールの様子。
ママブースも沢山出ます♪
お楽しみにどうぞ!!
話が変わりますが、今日、スタッフのお子さんを我が家にて託児しました。
1歳児を抱え、フリペ関係で、夜中3時に作業をしてくれていました。
ママが作業しようとすると泣くそうです。
うー、悪すぎる・・・
やはり、赤ちゃんがいて「何かをやる」って大変なことだと思います。
というわけで、昼間ちょっとだけお子様をお預かりさせていただきました。
泣くかな?という心配をよそに
授乳しそうな勢いで、ワタシの胸元にぺったり。
ニコニコ笑顔に癒されました。
可愛くて仕方ない。
私の特技・・・わりと子ども受けが良い?!
いや、むしろ、子どもにしか人気がないという話があります・・・
先日も、スタッフとクリスマス会の下見に行った時、
2歳のお子様がダダこねこね状態に。
やはり、ママがかまってくれないのが寂しいようでした。
でも後ろからふっと抱き上げると、途端に大人しくなって
さっきまでのグダグダはどこへやら。
あまりの静かになりように、
「ちびっ子の生気を奪っているのではないか」
「フェロモン?テレパシー?得体の知れないなにかを
発しているのではないか疑惑」が沸き起こりましたが・・・
赤ちゃんの時から、週に何回も会っていますものね。
「空がひろいね」
「うん」
「大きくなったね」
「うん」
窓の外を見ながらずっとおしゃべりしていました。
ママが子連れで仕事をするということ、
何人かで協力しないと本当に大変だと感じます。
だから、あまり安易にお勧めはしないのですが・・・
社会とつながりたい、というママ+先輩ママで
相互扶助の仕組み、作っていきたいですね。
子どもたちも、寂しくならないように。
パパからも文句言われないように。
家もカオスにならないように・・・あ、これウチだけか。
ではでは・・・
「子育てママ応援塾」
子連れOK講座ほぼ毎日実施中。
マッサージ系も毎日やっております!
基本、事前ご予約制です!