11月29日日曜、ほっこり~のフリマやっています!
さて、ママのためのクリスマスパーテイーまであと1週間ほど!!
事前予約はされましたか??
え?まだ?
ぜひぜひーーー
素敵なブースもいっぱいですよ。
いくつかご紹介いたします。
ガーランド作りです!
元ほっこり~のお客様で、現在人気のパーテイーコーデイネーターです。
カナイユウの似顔絵屋さん♪
魔法のお砂糖でクッキーにお絵描きPURUアイシングクッキー
はんこ屋
ほっこり~のマッサージブース 首肩ほぐし500円也。
ヴェネチアンガラス体験教室
日本おひるねアート協会
託児付きジェルネイル4000円。専用予約サイトあります。
レジンでツリーオーナメントを作ろう!
Mh-photoworks
親子の写真を撮影してますよー
ママブース20ほどありますよ!!
ご出展企業さま
●にんべん株式会社http://www.ninben.co.jp/
●北区 女性の再就職支援事業 就労支援センター
●ほけんのぜんぶhttp://hoken-all.net/
●oisix(おいしっくす)https://www.oisix.com/OtameshiTouroku.lp.g6--top--top-shinki_domo__html.htm?SESSIONISNEW=TRUEID&mi2=7749
おみやげ&お得な情報いっぱいです!!
そうそう、「ほっこりゴスペル隊」の皆様~!!
もう一度練習をしようか、ということになりました。
12月4日13時30分~です!!(町内会館にて)
気のせいか、練習を重ねるごとに人数が減ってきていますが・・・
大丈夫かしらん??
参加することに意義があるということで、
自信なくてもクチパクでもぜひぜひ。
当日楽しみましょう。
ちなみに、当日、上半身白系、下ダーク系パンツ、クリスマスサンタ帽
だそうですので、この前の練習に出そびれた方、
よろしくお願い申し上げます。
集合、出番の30分前舞台袖に集合です。
・・・って、ここは伝言板か?!
衣裳言っちゃっいましたが一般の方々、聞かなかったことで。
え?出番は何時かって??
こちらでございますよー
10:45~それいけ!はいはいレース
11:00~フラダンス(ナネアイコウナニフラスタジオ)
11:30~プレ幼稚園発表会:火曜
11:45~ベビーカーダンス(日本親子ダンス協会ファミリズム)
11:55~アコーディオンコンサート(中村幸子)
12:15~プレ幼稚園発表会:木曜
12:30~企業PRタイム
12:35~豪華賞品がもらえる⚪︎×クイズ!!(PRの内容から出題?!)
12:45~ほっこりゴスペル隊
13:00~ベビーカーダンス
13:20~ヴァイオリン&ファゴットコンサート
13:40~育音(Iku ON)プロジェクト♪歌と絵本☆☆☆
新作絵本CD《アフリカゾウのなみだ》を元しまじろうの歌の美妃お姉さんと、なんと!
数々のヒットソングを生む名音楽アーティスト&絵本の原案作詞作曲 Shusui本人がお届けします。
14:05~ベリーダンス(GAYA)
14:30~NATURALVYBZ(Human Beatbox Band)
15:20~豪華賞品ゲット!!じゃんけん大会!!
裏にちょっとした廊下、リハスペースあります。
フラダンスの着替えや託児は別の階の会議室を抑えてあります。
リハスペースでお着替えでもいいかなと思ったのですが、
なんと監視カメラがついているそうで・・・
サービスショットになってはなんですので、
お部屋ご用意いたしましたm(__)m
担当それぞれが、ただいま最終調整中。
そして、出展はしないけれど、
サンプル品などをご提供くださる企業さんから
たくさんの段ボールが送られてくる期間になって参りました。
段ボールに埋もれて生活しているかもしれません・・・
今から言い訳しておきます。
普段は、もう少しキレイなほっこり~のです。
来週遊びにくるお客様は、心していらしてください。
段ボールアート?段ボール家具?
なにか、段ボールとのうまい共存方法ありましたら
よろしくどうぞ。
さて、ワタシは金曜日、北区産業振興課の
「経営塾」に参加させていただきました。
「まちゼミ」というもので個店や商店街が
ネットやショッピングモールに負けないコミュニテイを作り、
大繁盛になった、という事例が全国で沢山あるそうです。
土曜日は、子ども家庭支援センターの
「養育家庭(ほっとファミリー)体験発表会」に
参加させていただきました。
虐待や様々な事情で、
家族で過ごせない子どもたちを預かって育てているそうです。
家族で過ごせない子どもたちを預かって育てているそうです。
夜中に暴れたり、壁を殴ってわざとケガしてみたり、
大人を試してくることも多々あるそうで…
でも、そのお子さんたちが「自分の境遇」も、
「周囲」も受け入れていけるような
「心」を育てていきたいんです、とのこと。
苦労を感じさせない、明るい笑顔の里親さんたちでした。
「周囲」も受け入れていけるような
「心」を育てていきたいんです、とのこと。
苦労を感じさせない、明るい笑顔の里親さんたちでした。
終わって席を立とうとしたら、
「ほっこり~の」のママさんが!
わ!いたのーーー?!ビックリ。
「ほっこり~の」のママさんが!
わ!いたのーーー?!ビックリ。
私は、昨年も参加したのですが、
「ほっこりーの」で、あれこれ話をしたらしいです。
それで聞いてみたい!と思ったとのこと。
良かったです。
「ほっこりーの」で、あれこれ話をしたらしいです。
それで聞いてみたい!と思ったとのこと。
良かったです。
私たちのイベントも、うわべだけではなくて、
「孤」育てさせない、虐待防止、ママたちの自己実現、社会参画など・・・
ただ面白いだけではなくて、
根っこの部分も忘れずに大切に運営していきたいです。
つながって、元気が出て、子育てしやすい街になりますように。
ではでは。
子育てママ応援塾」
子連れOK講座ほぼ毎日実施中。
マッサージ系も毎日やっております!
基本、事前ご予約制です!