昨日まで、横浜で「おばさんキャンペンガール」してきました。
って、当方がパートで務めている地味な会社の、地味なブースでビラ配り。
担当部署に女が私しかいない、それだけの理由・・・
しかし、大企業は、お綺麗なピチピチキャンペーンギャルを
華々しく多数配置されておりました。
女子トイレへ行きますと、そのコンパニオンたちと多数遭遇します。
皆さん、メイクを直しに大忙し。
わおっ!
いきなりタンクトップ一枚で、
カイロをおなかと背中に貼りつけているコンパニオン発見!
「やばいよね~、こんなところ男に見られたくないよね」とか
仲間同士で話をしています。
白い半そでのコスチュームに白いブーツ、カッコ良くキメている内側は
こういう防寒努力をされているのですね。
私は、普通のスーツでして・・・
婆シャツに、ズロース?スパッツみたいのまで履いて楽ちんよ。
あー、おばさんで良かった。
「ワキ毛の処理」がどうこう・・・そんな話もされています。
もう、そんな細かな心配とは無縁ですね。
披露する機会もないし、気を使う相手もいない(夫、アウトオブ眼中)
そう言えば、ママ友と話をしていたとき
「わたし、今までワキ毛生えたことない人だったのに、
最近になって一本生えてきちゃったし、ヒゲまで生えてきちゃったわ!」
という人がいました。
ホルモン異常??
このまま男性化してゆくのか?
恐るべし40代・・・
その「チロリン」と生えた一本を生かすか、否かどうしようか迷っている、
とおっしゃっていて一同爆笑。
加齢も、みんなで笑って迎えれば怖くない?!
昼休み、なに食べようかな・・・
子どもから解放されて、ルンルンのランチ選び。
と思ったら、どこもメチャ混んでいます。
順番待っているだけで、昼休み終わっちまいます。
え?昼から、ホテルのバイキング・・・
あり?
並ばず、待たず、すぐ食べられるので、と
自分に言い訳しつつ入ってみました。
美味しそう♪なカウンターから20メートルくらい離れた
一番奥の席に通されました・・・
遠いわ~、食べ物取りにいくの大変じゃない。
皆さん、ご友人と楽しそうにバイキングされていましたが、
一人慌ただしく、行ったり来たり。
「謎のガッツキひとりおばさん」と化していました。
わたくし、ひとり全然OKでして、
若いころは一人でカラオケボックスに行ったりしていましたよ
ふと見ると、隣の席には赤ちゃん連れのママさんたち。
1歳未満を抱えてらして、自分のことは後回しで
離乳食を食べさせたり、グズるのをあやしたり、
ちっとも食が進んでいません。
白いニットには、赤ちゃんの口のまわりについたケチャップが
くっついてしまってます・・・
しかも一人が何か取りに行くと、もう一人がその人の子どもを
見ててあげてるので、さらに食べられなくなっています。
しかもこの遠距離で、なかなか戻ってきません。
私がお店の人だったら、私みたいな人は、こちらでも良いとして、
こんなママたちは一番行き来しやすいところに
座らせてあげるのに・・・とか、
ジュータンでもひいてあげたら、少しでも手が空いて食べれるのに・・・とか、
赤ちゃんを10分みていてあげるから、集中して食べちゃって!という
サービスをするのにな・・・とか悶々と考えてしまいました。
時間があったら声かけていたかも?
でも知らない人だと遠慮しちゃいますかね。
当方の「子育てママ応援塾」は、そんな「おせっかいなおばさんたち」
いや、ちょっと先輩ママたちの気持ちから成り立っています。
今度、ママのためのバイキング企画立てようかしら・・・
思い切り食べてたい時、ないですか?
シネマカフェ企画の時、
「自分がリラックス出来ると、家に帰ってからも
温かい気持ちで子どもや夫に接せる、ホント嬉しい」と
おっしゃってくださった方がいました。
そうなんですよね・・・分かります。
あ、昼休みが終わる~
わずかな時間で4皿たいらげ、
疾風のように去って行ったのでした
久しぶりの横浜・・・
やっぱりなんだか素敵。
海風が気持ち良い。
今度、子ども連れて遊びに来よう。
「子育てママ応援塾」HPです