「こんなところにお店が!」というロケーションの店、たまにありますよね。
思い切り住宅街の坂の途中、かなりご近所に、そこはありました。
PTAの集まりのあと、親しいママ友だちと初めて入ってみると・・・
こだわりのインテリア、白と木目を基調とした温かな雰囲気、テーブルの上の可愛いお花
すべてが素敵でした。
現在、上の子が小学校、下の子が保育園に行っているので、
このようなカフェで、のんびり、まったり出来ているけれど・・・
乳児を連れたママにも、この「まったり感」を少しで良いから味わっていただきたい。
一番疲れる時期なのに、一番癒しの場にほど遠いではないか。
自分がその時期を脱したからといって、知らんぷりは出来ない気分です。
4月から定期的に、北区内某カフェを数時間貸し切り、そんな「居場所」を作る予定です。
いろいろ話をしました。
自分の夢、目指すところ、ママたちのこの集まりをどうしたいのか、から始まり
カフェの情報交換、メンタルトレーナーの「目標達成」法、
顧客の意識改革のためにイベント発足から手がける有名授乳服メーカーの話
書ききれないけれど、勉強になる話が沢山あり刺激を受けました。
その人が積み重ねて来た仕事・学んだことの延長上に思考、ものの見方、生き方がある。
そして、未来もそのコツコツの毎日の延長上に、どんな方向にも描かれていく。
もっと勉強したい、そう思えるママ友とのお茶タイム。
私の周りには、私を刺激してくれる魅力的なママが沢山いる。
私の夢を実現に引っ張りあげてくれる、技術や時間を惜しみなく提供してくれる友がいる。
出会いに感謝!
もし、子育て中でも「わたしらしく輝きたい」と願う人がいらしたら、
与える側にも、受ける側にもなれる私達の集まりに、ぜひいらして頂きたいと思います。