先日、フリーペーパーメンバーと
打ち上げ&編集会議をいたしました。
大人8名+子ども12名という大所帯。
町内会館での実施が一番良いみたいですよ。
親戚の寄合のような感じで
どの子のお相手もみんな出来るのではないでしょうか。
そして、あるメンバーがどうしても外せないお仕事があった時、
お子様がまさかの水疱瘡に!!
と、別のメンバーが預かってくれたり・・・
メンバー内では病児保育し合い??も可能なくらいになってきました。
苦楽を共にしているからでしょうかね。
ママになっても、そんなつながりが出来て
面白い場所だなあ、と感じるのでした。
そして、なんとサプライズにケーキを!!
株式設立をお祝いしてくれました。
きゃーーー。
心は感涙の嵐で大洪水よ。
箱が大きくて、会館の冷蔵庫に入らなかったそうで・・・
近所の千草寿司さん冷蔵庫で保管していてくださったそうです。
なんと!!
す、すいません。
そして、プロのカメラマンMIKAさんが写真を撮ってくれました。
でも、この写真に
「おばあちゃんの誕生日をお祝いする孫たち!」という
メンバーからの書き込みが・・・
ひえー。ひどいぜ!!
しかし、最近、外で日向ぼっこ?入り口付近のイスに座って居ましたら
「おばあちゃんの妖精みたい!!」と
通りすがりの講師の人にも言われました。
「え?!」というと
「私にだけ見える、ほっこり~の妖精かと思いました♪」とのこと。
んん?!
それって、褒めているのかいないのか・・・
しかし、もっとダイレクトなスタッフも。
「ばばあ」と呼ぶフトドキ者まで!!
ぬぬぬーーー
これは、「世界のハテまでイッテQ」のせいもあるのではないでしょうか。
(いきなり人のせい)
番組内で「いとうあさこ」をみんなで「ばばあ」と呼んでいるんですよね。
テロップでもそう出るし、
笑いのネタにしているのですよ。
このまま「ばばあ」が市民権を得てしまわないか、
真面目に心配しております。
せめてオバサン止まりにしておいてほしい・・・
話がそれましたが、そんなわけで
「非営利:子育てママ応援塾、直営サロンほっこり~の」と
「株式会社:ほっこり~のプラス」の2本柱になりました。
授乳、おむつ替え無料、どなたでもどうぞ!!を維持していくため、
そして、ママたちの活躍の場を広げるための株式ですので、
企業さま、どんどんお仕事ください!
なんてね。
テレビ取材が入りました。
前回のハロウィンの時と同じNHKさんです。
「ほっこり~の初めてさん限定、座談会」を撮っていかれました。
意外と「いつ行こうか、どの講座から行こうか迷っていました」という
お声もあり、設定してみて良かったです。
ボスママもいないですし、いるのは「おばあちゃんの妖精」
じゃなかった、ワタシや気さくなスタッフたちなので、
なあんとなく入って来ていただいてOKですよ。
大人と話す機会がなくって寂しい、
寝ない、泣き止まない赤ちゃんをどうしたら良いのか困惑、
5時間かけて東北の実家へ衝動的に帰ってしまった、など・・・
あるよー、あるある!!と
ざっくばらんにみんなで喋りました。
大変ですよ、初めての育児って!!
そして、最後はスタッフから「ハンドマッサージ」のサービス。
タッチケア??
表情が柔らかくなってきますよね。
体もほぐれて、心もほぐれる・・・みたいな。
あと、個別でお話しした中で
私がフリースクールで働いていたとお伝えすると
「え?!高校生のころ、自分は不登校だったんですよ」と
教えてくれたママさんも。
今月でおふたりめだわ!
前職が役立ってワタシも嬉しいです。
ママの居場所作り、いろんな形で展開していけたら
いいな、と思っております
ではでは~
日本タウン誌・フリーペーパー大賞にエントリー中!
毎日、1ポチっとな、、よろしくどうぞ!!