毎日、なにかしらの講座をやっている「ほっこり~の」です。
「手ぬぐいでズボン作り!」講座。
型紙に沿って、手ぬぐい切って、縫って・・・
みんな黙々とシンケンジャー。
赤ちゃんは、おもちゃで遊んだり、
スタッフがあやしたり・・・
「昼間から、こういう作業を集中して出来るなんて
うれしいーーー」とのお声も!
道具を全部そろえる「手ぶらセット」なんてのも
ご用意しましたからね。
そして、分からないところは教わり、
時折談笑しながら、
ゆったりした時間を過ごされていました。
子守り中、音楽に合わせてワタシが歌うと
赤ちゃんたちが凝視・・・
みんな怪訝な顔をして固まってしまいました。
赤ちゃんを凍らせる、
謎のリトミックおばさん現る・・・
ハッスルしないと、
やはり怪しさ倍増なのかしらね
次の日は、「消しゴムはんこづくり」!
10数回の講習会に出て資格をゲットした、という
ママさんの講座でした~
すごく可愛い作品でした。
こちらも、皆さん黙々と作業されていましたね。
集中すると頭がスッキリ!
良い気分転換になりますよね。
こちらの先生、当方の7月18日の「サマーパーテイー」にも
ご出展されますのでね、
皆様、どうぞお楽しみに♪
久しぶりにマッサージにお越し下さったお客さまもいて
にぎやかな一日でした。
そして・・・
出来ました~
フリーペパー「ほっこり~の」VO5
営業、デザイン、クライアントさんとのやりとり、
入稿まで、業者を入れずに全部自分たちで
やっております。
完成までに、毎回、ドラマがあります。
なんでこんなことしているんだか、と
思うような、地道な作業ですし、
その割にものすごく儲かるというものでもありません。
(赤字ではありませんが)
でも、回を重ねるごとに
チームワークが強まったり、
発見があったり、
特にたまちゃん編集長の「ききたり~の」コラムでは
「涙が出てきた」
「泣ける」
など、多くのママたちからご反響、
グッとくるお言葉もいただいています。
そして、それを「配りますよーーー」と
お客様であるママたちが
いっぱい持ち帰ってくださったり・・・
皆さんとの「絆」を感じるのでした
また、掲載してくださった方々も、
お届けすると
「素敵にデザインしてくださって!!」と
ニコニコ笑顔で眺めてくださいます。
それもまた嬉しい限りです。
手ごたえを感じるといいましょうか、ね。
私たちの血と涙と汗の結晶・・・(って、怖いですね)
フリペ「ほっこり~の」は、当方及び近隣のカフェなどに
配布中ですので、
ぜひお読みくださいね!
サマパと編集部の合同会議。
なんちって。
場所がひとつしかなくて、混合になってしまいました。
そして、あらたに、お手伝いママさん現る!
開業当初からのお付き合いで、
赤ちゃん時代からよく知っているママさんです。
手が離れてきたら、スタッフへ・・・(←勝手にスタッフ扱い)
良い傾向ですね、うんうん。
土曜日は、「親子DEパン作り教室」でした!
今回は4組と前回に比べて少人数でしたが、
かなーりイイ感じでした。
やはり4~5組限定の方が、
満足度高いかしらね、とオーナーさんと話しておりました。
ご参加の皆さまからは
「やっぱり来て良かった!」
「すごく楽しかった!」と大好評。
パニーニのサービスも絶品でした。
そして、今日、新たな人生の扉を開いた、といいますか、
衝撃の出来事が(個人的に)・・・
こちらの生後6か月の赤ちゃんを
私がおんぶして見ていてあげることにしました。
そして、ママがパンを作っている間、
おんぶして子守りがてら、
北とぴあへフリーペパーを持参しました。
とりあえず、行きなれている「スペースゆう」から、と・・・
と、カフェラウンジの店員さんが
私が赤ちゃんをしょって歩いているのを見るなり・・・
「まあ!お孫さん?!」
と・・・・
えええええーーーー
孫じゃないでしょーーーーー
うそーーーーー
ぜいぜい・・・(息切れの音)
もう、赤ちゃんをおんぶしていると、
「3人目ですか?」じゃなくて
「お孫さん」になっちゃうんだ・・・
ワタシって・・・
ひえーーーー
バタリ(倒れる音)・・・
ま、言い訳がましいかもしれませんが、
こちら男女共同参画センター「スペースゆう」は
息子が2歳のころから常連でして、
その店員さんとも、かれこれ5~6年の顔見知りです。
そして、中学3年の娘を連れて
何度か行ったこともあり、
その娘が結構、体が大きいので、
よく大学生くらいには間違えられます。
その娘が子どもを産んだ、と思ったようなのですが・・・ブツブツ。
ここ最近で、一番の衝撃だったわ。
びっくり~の&がっくり~の、だわ。
新たなステージへ進んでしまった感じーーー
午後は、
昨年「プレ幼稚園事業」で
北区地域振興課さんより、
助成金を20万円ほどいただいたのですが、
その報告会がありました。
1年間の成果や実績を報告するのです。
13時から17時まで・・・
結構、長い。
けれど、いろいろな団体さんの活動報告が聞けて
とても勉強になりました
ということで、
とりとめないですが、
取り急ぎ。
ではでは・・・
「子育てママ応援塾」
すべて子連れOK講座です。
講座を実施している日も、マッサージなど毎日やっております!
■「ダスキンさんにより無料おそうじ教室」満員御礼→広い会場で実施します。
これからの時期、発生しやすいカビ対策や
ほこり、についてのお話し・・・意外と知らない正しいお掃除の方法を教えていただきます。
先日、打ち合わせで少し聞いただけでも目からウロコでしたー
モップのなどお掃除グッズをお試しいただけます。
●日時:6月23日月曜 13時30分~
●費用:無料(お茶、おやつ、おみやげ付き)
●場所:ほっこり~の
■「ほっこりカフェ」
いたします!
おやつ&こだわりティー&首肩ほぐし10分つき1000円です。
●日時:6月24日火曜 10時30分~15時30分の好きな時間
●費用:1000円
●場所:ほっこり~の
■「お金に関する座談会&FP3級対策講座ガイダンス」残席3
雑誌や新聞に記事を書いている、人気ママFPさんが講師です!
●日時:6月26日 木曜 10時30分~12時
●費用:1000円
●場所:ほっこり~の
■「ベビーリトミック」&「あんよちゃんリトミック」
聴こうとする耳を育てる、リトピュア式リトミックです。
絶対音感、絶対拍、絶対感性を育みます。
体を使ったお歌遊び、手遊び、フラッシュカード、などなど♪ママのリフレッシュにもなります!
●日時:6月26日木曜 10時00分~ベビークラス
11時00分~あんよクラス
●費用:1500円→1000円
●場所:町内会館
■「ぬか漬け、ぬか床作り講座」
自分で仕込んだぬか床をお持ち帰りいただけるほか、
ぬか漬けの試食、おやつ付!
●日時6月27日 金曜 午前の部 10時30分~ 残席3 午後の部 13時30分~残席1
●費用:1500円
●ほっこり~の
■「お富士さんだよ!平日フリマやってみます企画」
毎回盛況な、ほっこり~のフリマ。
十条のお富士さんというお祭りに便乗して、
平日フリマを開催してみます!参加者募集中~
●6月30日 月曜 13時~夕方もしくは夜
7月 1日 火曜 10時から14時すぎ(予定)
●出展料 ひとり1000円 子連れOK!
●ほっこり~の
■ 「産後ママの体型改善&体力回復!ママフィット♪」
出産後、骨盤周囲が気になる、
おなかに力が入った時に尿漏れになる、
抱っこや授乳で姿勢が崩れて、肩こり腰痛に・・・
ストレス解消にもなるママフィットは、骨盤底筋のリカバリーワーク、
ほぐし、コアフィット、有酸素運動などを45分の中でバランスよく行います。
ぜひ一度お試しください!
今回は動くお子様は、500円で完全託児を付きに。
●7月2日水曜 10時から(生後3か月までの動かない赤ちゃん)
11時から(ハイハイ開始以降の動くお子様)
●費用:10時から 1000円 定員10名
11時から 1000円+子守り料500円(単身の人は1000円でOK)
定員8名
●場所:ほっこり~の隣接の町内会館
■「新米ママのための幼稚園選び座談会」満員御礼
さらにご要望がありましたら、会館を借りて実施するかもしれません。
お問い合わせください。
北区、板橋区などの先輩幼稚園ママたちに話を伺います。
HPやパンフレットでは分からないこと、選んだきっかけなどお話しを聞いてみませんか?
●日時:7月3日木曜 10時30分~12時
●費用:500円
●場所:ほっこり~の
■「紫外線対策第2弾!水分補給パックでセルフフェイシャルエステ」講座残1
前回満員御礼だった苅北先生とアイプラテイナ化粧品さんとの
コラボ企画。日焼けで角質が厚くなってしまいがちなこの季節。
自分で作れるパック&もちもちプルプルお肌を保つ方法を伝授。
セルフフェイシャルエステの方法もお教えいたします。
初めて参加の人優先です♪
●日時;7月4日金曜 10時~12時
●費用:無料
●場所:ほっこり~の
■「ベビーリトミック」&「あんよちゃんリトミック」
■「自然派さん必見!あせも対策講座」残席3
1000円1時間のミニ作品はこちら。
●日時:7月10日木曜 13時30分~15時
聴こうとする耳を育てる、リトピュア式リトミックです。
絶対音感、絶対拍、絶対感性を育みます。
体を使ったお歌遊び、手遊び、フラッシュカード、などなど♪ママのリフレッシュにもなります!
●日時:7月7日月曜 10時~ベビークラス
11時~あんよクラス
●費用:1500円→1000円
●場所:ほっこり~の
★6月最終週も、ご要望でリトミック実施することにしました。
赤ちゃんは、大人よりもずっと汗っかきです。
マクロビ新井さんによる、桃の葉を使った「あせも対策」のお話と
実物をお分けし、使い方を説明する講座です。玄米おにぎりとお汁のランチ付!
●日時:7月8日火曜 10時30分~12時
●費用:1500円
●場所:ほっこり~の
■「ベイビーキャリーピラティス」
DVDを発売された先生が、発売記念で「ほっこり~の」で単発のレッスンをしてくださいます。
赤ちゃんを抱っこしたまま出来るベイビーキャリーピラテイス。
ぜひ一度お試しくださいませ!
先生は、数多くの生徒さんがいるベテラン講師です。check it !!
●日時:7月9日水曜 10時30分~11時30分
●費用:子連れ1800円、単身1500円
●場所:ほっこり~の、もしくは町内会館
■「プリザーブドフラワーアレンジ教室」残席4
色は4色より選べます。
プリザを使って2000円と、破格の講座です。
●日時:7月10日木曜10時~所用時間2時間
●費用:2000円
1500円でした!間違えました!すいません!
●場所:ほっこり~の
■「子育てボイストレーナーによる、子どもの心を育てるママの声」
子どもの才能はママの声が握っている!?
可能性がぐんぐん伸びママのイライラは半減!する90分座談会
0歳から3歳までのお子さんのママ対象!お要望にお応えして、再度実施します!
・ダメ!の代わりにどう伝えるといいの?
・叱りたくなったらどうする?
・時間が無い時の子どもとの接し方は?
・できた!を伸ばす方法
・イヤイヤ期の楽しい乗り切り方
・叱るのをこらえても子どもに伝わっている?などなど・・・
・お子さんの名まえの、より良い呼び方、トーンなど。
質問コーナーでは参加者の方々からのご質問にもお答えいたします。
簡単に出来る接し方学んでみませんか?
●費用:1000円
●場所:ほっこり~の
■「おしゃれなカフェで、授乳フォト、マタニテイフォト、親子撮影会」残席3
意外と、ママと赤ちゃんの良い写真ってないです。
授乳シーンや赤ちゃんとママ、もしくはマタニテイさんなど
今しかない貴重な時代をプロのフォトグラファーに撮ってもらいませんか?
女性ですので、安心です。
●日時:7月11日金曜日、10時30分、11時00分、11時30分、12時00分、13時00分、13時30分の限定6組さま。
●費用:1組の親子5000円(3カット、データ渡し、会場代&撮影料込)
さあ、パパの出番です。
お子様とのふれあいタイム、を応援いたします。
もちろん、ママとベビちゃんだけでのご参加も大歓迎。
みんなでお茶タイムも大好評です。
●日時:7月12日土曜 10時30分~
●費用:2000円
●場所:ほっこり~の