11月29日火曜日~、こんな方におススメな講座を実施いたします!!
♡子どもの力を伸ばす子育ての考え方、方法を知りたい。
♡イライラを減らして、もっと楽しく子育てをしたい。
♡まだ受験をするかどうかは確定していないけれども、親、友達、先生とも、コミュニケーションがとれる「賢い子ども」「コミュニケーション能力のある子ども」になってほしい。
♡もっと子どもの気持ちを聞けるようになりたい。
♡アドラー心理学の勇気づけにも興味がある。
全3回・御三家ママの地頭のいい子に伸ばす子育てコーチング講座
です!
さっき、先生のブログを拝見していて・・・
「これから10年後、20年後にやってくる
AI(人工知能)などにより、今の職業の49%が自動化される時代
つまり、職業が消えてなくなる時代
私たちの子どもはちょうどその時代、
なんと、75歳まで働かなければならないのだそうですhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/100.png
そう、理由は。
年金を支払うためhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/092.pngOHhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png
そんな世知辛いことが予想されている未来。
私たちは、愛する子どもたちを、
しっかり生き抜いていける人材に育てる必要があるんですhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/050.png」
・・・だそうです。
当方のように放任主義?あまり子どもの教育に
熱がないタイプからすると、ぎょぎょーん、という感じの内容ですが・・・
とにかく大事なのは「自己肯定感」なのだそうです!
そして、その自己肯定感、を育むのは母親次第なのだと。。。
ついつい息子に「バカだねー」とか「アホチン!」と
口走ることもあり深く反省。。。
だって、本当におバカなことやってるんですものー
むしろ、笑われるのを喜んでいる節が。。。げんなり。。。
先生いわく、
「お子さんの自己肯定感を上げ、
AI(人工知能)に職業が奪われる時代になっても
何が起こっても生き抜く力
を育てること。これは、覚悟があれば可能ですhttp://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png」
ですってー。
なるへそ。
じっくり、ロールプレイイングを中心に
3回連続講座で進めていきますよ。
★第1回目 11月29日(火) 聞き上手への道(傾聴する)
→日々、お子さんの話、気持ちをどのくらい「聴く」ことができているでしょう?
実際に「話を聴く」ということをロールプレイを通して実感します。
ふーん、あっそー、と家事をやりながら適当に答えていたかも。。。
傾聴、大切なのでしょうねえ。ふむふむ。
★第2回目 12月6日(火) 認め上手への道(承認する)
子どもを承認するってどういうことだろう?
どう言葉をかければお子さんが嬉しくなり、やる気になるのか
体験を通して学びます。
決められたことをやれない、困った君ですが、
言えばいうほどやらないという・・・言い方が悪いのかしらねえ。ため息。
★第3回目 12月13日(火) 質問上手への道(質問する)
→二人一組になり、実際にコーチ役となって「コーチング」をしてみます。
聴いてもらうことの安心感、分かるー
それって要技術なのですね。。。
え?ワタシが学べって?ホントにねえ。
必要かもしれませんね。
ただいま、参加者募集中~
詳しくはこちら!!
ここからは開催ご報告~
土曜日、王子のカフェWINDさんでパン作り教室実施いたしました!
復職されたママさんもお越しくださいました!
0歳の時、いっぱい抱っこしたお子さんがもう4歳に~
カメラを向けるとおどけるヤンチャぶり(笑)
パパさんとご参加くださった人も!
ほっこり~の初参加、とのこと。
ありがとうございます!
うちは死んでもこういうのに参加してくれない夫なので、
本当に羨ましい&素敵です
お子さんもいろんな人とおしゃべりしながら作っていましたね。
社交性が身に付きそう?
出来上がりをパクパク!!
大人でもおなかいっぱい!!という量をママに負けじと完食。
やはりおいしかったみたいですねー
そして日曜日は、
こちらも盛り上がりましたよー
「夫婦会議」というものを提唱されています。
どうしたら産前の夫婦関係に戻れるか、
より良い関係に発展できるか、
出産、育児を通して、「夫婦」になっていくということ・・・・
全国の父親学級にひっぱりだこなだけあって、
トークが面白い。
いっぱい笑い、いっぱい気づきがありました!
後半は、当会の陽子さんとトークセッション。
その後は、サイン会でした!
たくさんのパパたちがご参加くださいました。
こういう場に来るだけでスバラシイ!
立派なイクメンです
そして、大地さんがドンピシャに素敵すぎ
帰りがけにスタッフたちに、、、
「もー、大地さん、すごい好みだわ~、大好き!」と興奮して話していたら・・・
林三姉妹の園児ちゃんから
「うちうみさん、けっこんしていないの?」
「さっきのひとがすきなの?」と。。。
「え?」
うちの息子とは、ほっこり学童で遊んだことがあるのでー
「うちうみさんち、パパいないの?」とも。
まっすぐな純粋な瞳で見つめられてしまいました。。。
そうよね、既婚者がそんなこと言ってはいけませんよね。
不道徳な子連れOKサロンオーナーです。
「結婚してます、パパいます、、、変なこと言って、あい、スイマセン」
真剣に指摘されるの巻き
フリマも開催してました。
皆様、各セクションでお疲れ様でしたーm(__)m
そんなほっこり~のあれこれ、でした。
こちらもよろしくー
ではでは。
子育てママ応援塾 直営サロンほっこり~の」
東京都北区十条仲原1-22-5
03-6326-5903(月曜から金曜 10時から16時営業土曜日随時)
*授乳、おむつ替え無料立ち寄り歓迎♪
*子連れOK講座ほぼ毎日実施中。
講座は事前ご予約制です。
*マッサージ・・・毎日なにかしら実施中。
お電話、メールでお問い合わせください。03-6326-5903
事前にご予約いただけますとありがたいですが、
ふらりもお気軽にどうぞ。
*ジェルネイル・・・ネイリストを出張手配してほっこり~ので実施しております。
ご希望の日にちを第1~3くらいまでいただきましたら
調整させていただきます。
見守り保育付で安心して受けられます