お顔出しOKの人のみ写しておりますm(__)m
今回も、大場久美子さんが
メニュー考案、調理、食材提供くださったという・・・
はい、あの、コメットさんです。
大場さんが携帯で、
作っているところを撮影されてました。
奥で人参を切るワタシの姿・・・
ヌボっと感が否めない。
家で、ロクすっぽ家事をやっていない、
不器用なのがバレバレ風ですが、
頑張りましたよ。
ちなみに、大場さんは
東北の被災地に今も定期的に訪問されていたり、
炊き出しで何百人のも作られたり、
お芝居とかではスタッフ皆さんの分のごはんも
作ったり・・・お得意なようです。
この日もカレーグラタンのカレーには
人参とたまねぎを機械で超~細かくして、
ルーに溶け込ませるという・・・
野菜ぎらいなお子さまにもたくさん野菜をとってほしい!と
母親のワタシですら、
自分の家でそんなことしたことない
お手間をかけて作っていらっしゃいましたよ。
同じ階でスマホ講座をやっていたり、
下ではそのママたちのお子さまを
託児していたのですが・・・
子どもの声が聞こえてきたら、
「ここで調理していると、子どもたちの
声や歌が聞こえてきて本当に幸せな気分」と
お手伝いに来てくださったお友達と
語っていらっしゃいました。
世の中、子どもの声=騒音と
とらえる人もいる中で、
やはり、そうじゃない人たち、
むしろ、それを「幸せ」ととらえてくださる人に
支えられているなあ、と。。。しみじみ。
1階、2階とも満員。
狭くてすみませんね。
友人がお子さまと来てくださいました!
公務員をやめて、
地域のために働きたいとのことで・・・
ほっこり~のも少し手伝ってくださるみたい
ワタシのことも撮ってくださいました。
このエプロン、十条のセレクトショップ
「みどりや」で買ってきたのですが、
うちのスタッフが
「なんですか、その寸足らずなエプロンは!」と
酷評。
中途ハンバすぎる丈!!
半端感がハンパない、など
と、
さんざんいじられました。
こう見ると、た、たしかに。。。
最近、お手伝いに来てくれるようになったママさんが
みんな、結構言いたいこというんですね、と
苦笑されてました・・・
あんまり、着る物、持ち物に
頓着がないんですよね。ワタシ。
もとい、
この日は大場さんのご友人から
いちごの差し入れも!!
なんと、どどーんと500個!!
デザートでチョコレートファウンテン。
長蛇の列~
2階、2回転目は
中学生やうちのスタッフたち。
スタッフコメント・・・
オットが年末進行(?)に入り、
すでに1ヵ月くらいワンオペ続きで
疲弊してたところに子ども食堂の情報。
純粋にジャスト利用者の気持ちで
参加してみましたが、
ありがたいことこの上なかったです。
子どもはもう「ほっこりーの食堂=チョコタワー」と
インプットされていて、
今晩はほっこり食堂だよというと
ウキウキ浮き足立っていました。
ほっこりーの子ども食堂は
ほっこりーの子ども食堂は
ワンオペママの味方!
うちが子連れOKサロンのせいか
ワンオペママさんの助けになっているケースも
多いのでしょうね。
自分が助けられたという、
温かい気持ちが、
他の人を助けたりする余裕、
地域を見渡して
辛そうな人に
手を差し伸べれるようになるというか、
健全な地域コミュニティを作っていくのかな、
なんて。
ほっこり~ののスタッフが
元お客様だったという人が
増えているのを見ていて、
そして、幼稚園や学校でもPTAなどを
積極的に引き受けている様子をみて
最近つくづく感じます。
役員引き受け率がメチャ高いんです(笑)
あと、北区内の教会牧師婦人も
3人のお子さまを連れてご参加くださましたよ。
ご自身の教会でも
子ども食堂を始めたそうです。
ワタシも実はクリスチャンなんですよ、と
ちょいとお話しをさせていただきました。
ひとりで始めたほっこり~の、
ここまで続いていて、
たくさんの人に囲まれてやっていられるのも、
ホント守られているからだなあと。。。
この日も、だんなさんが弁護士という人から
ほっこり~のでなにか困ったら
無料で相談に乗りますからね、という
心強いお言葉。
うわーん、ありがたし~<(_ _)>
先生のところも月に一度開催だそうです
北区内でいま、20くらい子ども食堂が
立ち上がっているそうです。
今度、その集まりが北区社会福祉協議会で
あるので行ってこようと思っていますが、
毎日どこかで開催されていて
本当に困っている人が、
それとなく、
どこにでも、
自然に参加できる、
「あそこでもやっていますよ!」とか
教えられるといいですよね。
やはり、横のつながりも大切なんだろうな。
次回12月の後半に実施予定です。
日程、調整中。
そして、そして、つながるはじめの一歩!
ほっこりスタッフ勢ぞろいです。
おみやげ詰め込み作業も
子連れスタッフたちが頑張ってやってくださっています。
ママによる、
ママのための、
ママフェス!!
お気軽にどうぞです
子育てママ応援塾 直営サロンほっこり~の」
*授乳、おむつ替え無料立ち寄り歓迎♪
*子連れOK講座ほぼ毎日実施中。
講座は事前ご予約制です。が、当日空きがありましたらご参加可能です!
★十条店:東京都北区十条仲原1-22-5
03-6326-5903(月曜から金曜 10時30分から15時30分営業土曜日随時)
★志茂店;東京都北区志茂3-22-1
03-6320-9585
*マッサージ・・・毎日なにかしら実施中。
お電話、メールでお問い合わせください。03-6326-5903
事前にご予約いただけますとありがたいですが、
ふらりもお気軽にどうぞ。