hokkori-uchiumi’s diary

東京都北区で子育てママ応援サロン「ほっこり~の」を起業・運営している代表内海のブログです。イベントやサロンの様子、日常生活のことを書いております。

ほっこりつれづれ日記

11月、めっきり寒くなってきましたね。

 

遅まきながらハロウィーンパレードご参加

ありがとうございました。

 

埼玉県蕨中央店を皮切りに

各店舗実施しました!

中央は公民館やスポーツクラブ

近隣保育園さんを周り、

 

塚越店は、イオンタウンさんの

テナントとして入っているのでモール内を歩き

マックスバリューさんなどご協力下さいました。

そして同日東京北区では

 

北赤羽

こちら駅前商店街なので

老人施設や整骨院さん、ケーキ屋さん

を巡りました。

 

志茂店は朝9時半〜

トヨタさんの敷地内でパチリ✨

などなど4店舗無事に終わりました。

 

道行くおばあちゃんが、

「どこの集まりなの?可愛い!」と

声かけて下さり

「ほっこり~のです、あそこです」と伝えると

「知らなかったわ、頑張ってね〜」と

目を細めて

手を振って下さいました。

 

ありがたや〜

 

少子高齢化が進む日本、

このままでは子どもが希少な存在となり

街で見かけなくなり

 

「子育て=縁遠いもの、関係ないもの」

になっていくだろうと…

そうするとより一層

子育てしにくい社会になるかも?

と先日参加したセミナーで仰られていましたね。

 

イギリスでは

家の前の道を時間で封鎖して

子どもが遊べるように、

大人も椅子とか出して

見守ったり、地域みんなで子育て…

 

市民団体が動いて

国も法整備をしてOK、

1600カ所以上で実施の

ムーブメントになったとかとか。

 

無論、

公園があるだろ!

車傷付けられたら?など反対派とのバトルも

あったそうですが、

30年活動されてきた人のお話しは

深くて素敵でした。

 

参加させて頂いたセミナー↓

イギリスからの子育てママ講師とのこと。

プレイアウト企画…

子育て支援センター前で

そんな事するのも良いなぁ〜

(妄想広がりました)

 

世田谷区のドン

松田さんとパチリ✨

昼はバナナでしたけど笑

皆さま、ご参加ありがとうございました!

 

その数日後、島根県へ✈

 

母子保健推進ネットワークに

お招き頂きました。

 

今回3回目で1回目から

参加させて頂いております。

雲南市さんの副市長、

子どもセンター系、

保健センター系市役所の方々、

市立病院や研究所、市議の方々など

あと私たち含めて3団体。

 

そして、やはり目をつぶっている率が

高い私なのでした(TT)

 

寝てません↑

寝てません↑

寝てません↑

 

あ、起きてた笑

 

そう、今回北赤羽施設長で

副代表の小林ふみさんと出張。

 

10年前ヘビーユーザーでもありましたので

こんな出張まで一緒に来れて

共に語ってくれるとは…と

感慨深いものもありました🍀

 

専業主婦からひとりで

一念発起して始めたほっこり~の、

 

「様々なことをひとつの館で

ワンストップ支援する多機能型連携」

 

という私たちの手掛けている事業の

お話しをさせて頂きました。

これが日本全国に広がったらいいなーと。

 

「ほっこり~のがあったから

もうひとり産めました!」と仰る方や

 

「なかったらどうなっていたことか!」と

仰ってくださる方々が

本当に毎年数多くいらっしゃるのです。

 

実家みたいな安心感…

スタッフも

子育て経験者なので

寄り添い度120%です(^^)

 

スタッフの半数以上が

元ユーザーだったというのも

ウチの特徴かもですね。

 

泣きたくなったら

ママ(パパ)を辞めたくなったら

不甲斐ない自分に凹みそうになったら

是非いらしてくださいね。

 

あ、もちろん、ハッピーな気持ちの方も笑

みんなウェルカムでございます🙇

 

みんなで繋がって

ゆるまって

ほっこりしながら

子育てしていきましょう!

 

もとい、

島根県「湯の川カフェななほし」さんを訪問。

築150年の古民家を改装して

子育てママも集まれる

サードプレイスづくりされてます。

 

代表さんからお話し伺えました。

プレーパーク事業もされていますが

女性活躍推進事業を

これからチカラ入れていくところとのこと!

わぉ、タイムリー✨

素敵なお人でした。

繋がって行きましょう!と意気投合🤝

 

飛行機の時間までちょいと観光も。

空が広い!

 

宍道湖

日本で7番目に大きい湖だそうです。

 

そしてそして、

こちらを頂いたり、

 

団体として

内閣府総務省後援のこちら

地域振興賞を受賞させて頂きました。

 

また、日本商工会議所支部

副会長に就任…

 

ひゃー

左がカクヤスの社長さま

右が城北信用金庫の代表さま

 

ほっこり~の…

 

誰やねん…

 

儲かってないのに、

なんでやねん、

とお思いの皆さま、

すみません、

なぜかそんなことに〜💦

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

でも、経済界を通して

自治体や都、国に

日頃、皆さまからお伺いする

こうだったらいいな、のお声を

お届けしたり、

 

企業マネーを

地域のパントリーや

子ども食堂など

自力運営では厳しい社会資源に

落とし込むなど

やりたいことはいっぱいの

妄想おばさんです笑

 

子ども居なくなったら

若者減って

日本経済も回らなくなりますからね。

 

 

クリスマスは今年

大きいイベントはやりませんが

各店舗でコンサートやお楽しみ企画

てんこ盛り予定です。

 

豊かに笑顔溢れる時間を

皆さまと過ごせますように…

 

スタッフ一同、精進して参ります。

お気軽にいらしてくださいね🌿

ではでは〜