今さらジローなこと・・・
など、
ブログのタイトルに
普段づかいするくらい、
日常会話で「今さらジロー」を使っていましたら・・・
30代スタッフが
「昔の歌だったんですね、
ググってしまいました(笑)」とのこと・・・
オットーーーー
Google先生まで!
小栁ルミ子の名曲を知らないのかーーー
そのほか、ワタシは
「バイビー」
「バイビーバイ」
「バイナラ」など
サロンのキッズたちにも
分け隔てなく
ついつい使ってしまいます。
「バイナラ」といえば
欽ドコの「村の~、時間の~、時間で~す」の
斉藤清六のあのフレーズです。
え?知らない??
欽ちゃんシリーズは
必ず見ていましたし、
初めて買ったレコードが
「イモ欽トリオ」の「ハイスクールららばい」だったことは
ここだけの秘密です。
もはや平成が終わろうとしていますが
昭和のテレビ楽しかったな、
人を陥れて笑いを取るという感じではなく
素朴に笑えましたよね。
ドリフ、欽ドコ、ひょうきん族、
ああ、再放送求む~笑
分からないのだろうな~💦
・・・と世代間ギャップを感じる
今日この頃ですが
こちらは年の差あれど
うまくまとまって良かったですね。
「はじこい」最終回。。。
うっかり見逃しそうになりました。
「今日、ワタシはなんのドラマ観るんだっけ?」
と21時くらいから子どもたちに聞くのが
日々の日課です。
もう、何曜日になにが放映されているのか
把握しきれなくなってきました。
(↑ドラマ観過ぎ)
「今日はトレースだよ」
「今日はイノセンスだよ」
などと教えてくれる大学1年と中学1年生。
(↑リアルテレビガイド)
トレースとイノセンスが
トーンが似ていて
話がこんがらがってしまうため
出演者の説明まで求めるやっかいな母。
もとい、今期のドラマも無事終了。
やれやれー
とにかく「はじこい」はハッピーエンドで
良かったですね。
最後までキュンキュン。
世代関係なくふたりが結ばれて
安堵いたしましたが、
しばらく「ユリユリ」ロスでしょうかねー
はじこい、のない火曜なんて
クリープを入れないコーヒーみたい・・・
(↑古っ)
さてさて、
ほっこり~ののスタッフたち、
春休みにつき子連れ出勤が増えてきました。
第2回北区子育てメッセを
2020年2月29日土曜に開催いたします。
北区政策提案協働事業に
再び受かったのでした。
北区との協働ということで
我々のフリーペーパーを北区全土の
保育園や児童館に
区から配ってもらえるのは良いのですが・・・
(サポーター募集の記事が載っています)
封筒に詰めて
シールを貼って
部数をそれぞれ入れて・・・などなど
なかなかなボリュームの軽作業が発生💦
そこで、
子どもたちも一緒に
オフィス(バックヤード)で作業したのでした。
「わたし、数えるー」
「シール貼り、おもしろそう!!」
とても前向きで
ちゃんと労働力になっているのでした。
10時から15時くらいまで作業、
半分くらい終わったかな・・・
スピードは
大人に負けるかもしれませんが
心を込めて作業しています。
嬉しいことに、
スタッフの子どもたちが
ほっこり~のを好きでいてくれるのです。
ありがたや<(_ _)>
お昼やおやつや
イチゴなど気持ちばかりの差し入れ~
我々の
子連れワークでメッセへのチャレンジは
すでに始まっております!!
こちらのお姉ちゃんSちゃんは
赤ちゃんが大好きだそうで
ほぼ1週間ずっと
ボランティアに来るかも??だそうです。
かたじけない!
また、春休みなので
ママ&ベビー講座に加えて
キッズ向けロゼッとづくりや
ハーバリウム教室など
いろいろ開催しておりますよ。
自分たちの子どもも楽しめそうなものを
企画出来るのも
こういう所に関わっているメリットかも??
職場の内容自体を変えちゃうという
新しい働き方改革・・・なんてね。
嬉しかったのが
数年前に復職されたママさんが
「今日の、この講座に合わせて有給を取りました!」
とお越しくださったこと。。。
初開催「楽しいさんすう講座」
平日なかなかお会いできませんが
この駄ブログも
ずっと読んでくださっているそうで・・・
娘さんと楽しくご参加くださいました。
翌日には温かなメールもいただき、
感涙。
この講座では
引っ込み思案な娘さんが
イキイキと楽しく過ごしていたこと、
保育園入園時に
ブルーになられていたのを励ましたことがあったのですが
その娘さんも
もう卒園になられること、
こうした土日や春休みに
ほっこりーのに来るだけでも
元気が出るとおっしゃってくださったり・・・
人生の節目節目に
ほっこり~のが伴走させていただいたことを
振り返ってくださっていました。
これからも、
必要とあらば
ライフステージに
ゆるやかに
寄り添い伴走していきたいです。
さて、緊急企画!!
27日水曜13時~15時、
十条美容室さんと初コラボ
<託児代無料!!ひとりで
美容院へ行きたいママ応援企画>を
実施いたします。
子どもがいてなかなか美容院へ行けない、
自分のことは後回し、という人も
多いかもしれませんが、
な、なんと、
今回の託児代は
美容室さんがご負担くださるという
お得企画です!!
キックボクシングスタジオ
隣の美容室さんです。
お子様はほっこり~ので保育します。
(徒歩1分の距離)
カットなら約1時間で
3740円施術料だけ
美容院へお支払いください。
パーマやカラーリングなどは約2時間
お値段は何パターンかあるみたいですので
こちらをご参照ください!!