3月の自社フェスも
中止となりました。
うわーん!
今日は幻の
子育てメッセの日で
中止の紙を貼りに朝から
北とぴあへ。
万が一、
えー!っていう人がいたら
十条と志茂へどうぞ…と
言うために
朝からスタンバイしてました。
(昼すぎには撤退しましたが)
そこまでしなくても?
というのを
基本おせっかいなので
「居ることにします、
サロンはあけます!」と
言い張っていたら
区の担当さんが
応援?お立ち寄りくださいました!
ワンコちゃんとも初対面。
ワンコ談義に花が咲きました。
癒されましたね~
お気遣いが嬉しいです(涙)
***
産後うつで
赤ちゃん抱えて
マンションから飛び降りたい、
というような
気持ちの人に
中止になりました、
秋までお待ち下さいとは
言えません。
ので、
十条と志茂を
あけておきたかったのです…
これだけ、
子育てメッセを
大々的に
宣伝させていただいたのだから。
来ないであろう
誰かのために
あけてました(笑)
私たちは
ただのイベント屋では
ありません。
サロン開けて、
もし、なにかあったら…の
リスクも承知してるつもりです。
非難ゴーゴー、
矢面に立たされることに
なるかもしれません。
でもでも、
児童館クローズ、
区のほっと館母乳相談や
保健センターの子育てトークも
来月中止とのこと。
ジャストお悩みのママは
どこへ行けばいいの?!
というわけで、
アウトローかもしれませんが
小さく細々
サロン閉めずに
3月運営し続けます。
先ほど
子連れ店番スタッフが
マスクの差し入れを
サロンにしてくださった
そうな。。。
貴重品なのに、
ありがたや。
ひとりじゃない、
大丈夫!
うんうん。
私たち自身も
噛みしめつつ。。。
****
と、Facebookにも
投稿させていただきました。
たくさんの応援メッセージ、
ありがとうございました。
普通の人でも
心がザワザワしてしまう
この時期ですので、
赤ちゃん抱えたママたちの
ために、
今こそ、開いておきたい。
スタッフたちと
会議を重ねました~
マスク、アルコール消毒必須
具合の悪い人、講座参加不可
キャンセルでもキャンセル料なし
(ま、もともと取ってないですけど)
食べ物作る講座はやらない
ランチ付き講座はお持ち帰りご推奨
などなど、
感染拡大に最大限留意して
安全に過ごせるように
お互いに気をつけていく、
そんな感じです。
とはいえ、
アルコール消毒、
高いーーー😭
ご寄付喜んで
お受けいたします。
なんて。
でも、連日たくさんの
ママたちがお越しくださっていますよ。
十条リトミック
志茂転勤族妻の会
その他、ふらり
訪れてくださる方々も。
児童館ほど
大人数ではなくて、
約束ごとも
目が行き届く人数、
程よい狭さ…
ちょうど良いのかも
しれません。
ママたちからも
「赤ちゃんとふたりきりで
煮詰まる」
「やっていて助かる」
などお声をいただいております。
こんな状況のなか
復職が決まったという
ママさん、
「不安すぎる。
もっと一緒に居たい、
大丈夫かな、と心配で
毎晩顔見ては泣いてます」と
おっしゃっていました。
ただでさえ
復職前、ブルーになるのに!
心中お察しいたします。
私が復職した時の話、
保育園、とても良かった話など
いろいろさせていただいたら、
わ、今日来て良かったです、
大丈夫ですよね、と
おっしゃってくださいました。
うんうん、きっと大丈夫!
ワーママも
専業ママも
本当に大変。
笑顔で子育て
出来るようにならないと、
少子化止まらないと思います。
民営のサードプレイス、
こういう有事の時の
居場所の必要性…
訴えていきたい!
サロンに
メッセ担当課の
係長さんもお越しくださいました。
共働事業でしたのでね。
お休みの日に
ありがとうございますm(__)m
元気出ました!
官民連携で
良い地域作っていくぞー
十条サロンの看板。。。
イラストの通りw
ガーンな日常でも
3月、我々は
出来るかぎり
小さな「日常」を営めるよう
開けております。
乗り切りましょう!
ではでは🍀