ポケモンスタンプラリー。
ワタシは絶対やらない、と思っていたのに、
昨日とうとうデビューしてしまいました
夏の暑いさなか、汗だくになっている親子連れを拝見し、
「こりゃ大変だわ、ご苦労なこった」
と長年思っておりました。
結構インナー派なんです。(特に夏)
娘の時はコンサートや演劇鑑賞、デパートなど
くつろげる系の夏休みを送っていたものでした
「ホントだね」と適当に流しておりましたが・・・
一昨日、夫と息子で床屋へ行った帰り、
赤羽でスタンプをひとつ押して帰ってきました。
嫌な予感。
「ポケモンラリーやりたいか?」
「うん、やりたい!!」
「じゃ、やりかけたことは成し遂げなくちゃいけないな!
明日パパと回ろう!!」
「うん!!」
ワタシは行かないからね、と脇から念のために言っておきました。
が、朝になって夫の職場から電話が・・・
呼び出しがあって、これから出勤するらしい。
え?
あのお、ポケモンスタンプラリーは・・・
「ふたりで行ってきてくれ!!」
ひゃあ~、マジですか?
娘は部活でいないしなあ。
「やりたいの?」
「やる!やる!絶対にやる!」
というわけで、
意に反してやることになってしまったのでした
今日はラリー最終日。
そのせいか沢山の親子連れ!
どの電車も1車両に10組くらい、スタンプ用紙を持った親子がいて
どんだけの人が参加しているんだ!と言う感じでした。
北千住とか、山手線上ではない駅もあったりするし、
東京駅など大きい駅だとスタンプ台を探し回りますし・・・
う~ん、結構大変!
足が痛くなるわ
こんなことやって楽しいのかしら、と思ってしまうのですが
まあ、「ベルサイユのばら」とかで
オスカル、アンドレ、マリーアントワネット・・・とかいちいち
スタンプがもらえ、最後に下敷きをもらえるといったら、
小学生のワタシはドキドキしながら回ったかもしれません。
きっと息子は今そういう気持ちなんだ、
とイメージしながら回ります。
息子の楽しみのためよ!
そう自分に言い聞かせていましたら、
「これ、つかれるねえー」と息子。
おいおい、君のためにやっているんだよ
とにかく、最低6つの駅は行かねばなのです。
すべて改札の外にスタンプ台があるので、
乗り降り自由の「1日乗車券」を買うのが賢明なようです。
大人と子供合わせて1000円ちょっと、
JRの作戦に乗せられている感が否めません。
自分へのご褒美(ヤル気維持)といって、
駅ごとにスターバックスのコーヒーやら
ドーナツやら、いろいろ買ってしまい、
これまた作戦に乗せられている??
予想以上にお金使っちゃったわ
他の親子連れは、結構楽しそうに回っているご様子・・・
コーヒー片手に、こんな嫌々ながらなのはワタシだけかも。
母性が足りないのかしら、と自分にゲンナリ。
どうにか6つの駅を回ってゴールの上野駅に!
ポケモンのサンバイザー(紙)と、クリアファイルがもらえました
ごほうびをいただいて、上野駅構内で記念撮影していると、
後ろから肩を叩かれました。
あら!
なんと、当「ほっこり~の」火曜日担当のママさんでした。
この広い上野駅で会うとはなんたる偶然でしょう。
小学4年生のお兄ちゃんを連れていらっしゃいました。
スタンプが12個も押してあり、完全制覇しています!
「すごいね、12個」
「昨日と今日、2日がかりです」
ええ!2日もやっていたの??
みんな偉いわね・・・
「ボクちゃんサービスデーですか?」
「うん、まあね・・・」と答えて思う。
サービス、そう思うと腑に落ちますね・・・
ママって究極のサービス業だわ!
みんな頑張っているよ!!
うんうん。
サンバイザーをかぶって嬉しそう。(うまく折れていないけど)
ま、やって良かったのかな。
スタンプラリーを体験して、
男の子の母親の階段を
一歩登ったような気がした一日でした
手をつないで、回っているうちが花なのかもしれませんね。
夏休みもあと一息!
皆さん頑張りましょう。
そして、疲れたら「ほっこり~の」へどうぞ<(_ _)>
■「甘酒豆乳スムージー」試飲付きミニ講習会
甘酒は飲む点滴と言われるほど体に良く、夏バテ防止に最適!
発酵食品について、炊飯ジャーでの甘酒作り、甘酒レシピなどご紹介。
そして、ミキサーでスムージーを作って飲んだり、レシピのちょい試食付き。
●8月21日(火)10時30分~11時すぎまでのミニ講習会
●費用:500円
●場所:ほっこり~の
■「ファーストサイン教室」全3回
歌やパネルシアターを通して毎回10種類ほどのサインをご紹介いたします!
人気の講座です!定員5組
●日時 全3回下記の通り実施いたします。
①09月03日(月)10:30~11:15
②09月18日(火)10:30~11:15
③10月01日(月)10:30~11:15
●費用:3回4500円
●場所:「ほっこり~の」
■「プリザーブドフラワー教室」
ケーキの形をした可愛いプリザーブドフラワーアレンジを作ります。
材料費、レクチャー費込み、お持ち帰り出来てこのお値段です!
赤ちゃん連れでも、そうでなくてもOK♪
●日時: 9月6日(木)10時30分~12時
●費用:2000円
●場所:「ほっこり~の」
■「絵本ナビゲーターが教える絵本の選び方」
~0歳から3歳児まで編~
地方局のアナウンサー出身、現在はラジオCRT栃木放送で
絵本ナビゲーターとして活躍する茂木亜希子さんを向かえます。
絵本紹介ブログ「このほんよみたい!」は月1万アクセスを超える人気ブログ。
http://ameblo.jp/akikomogi/土曜日開催です♪
子連れはもちろんのこと、プレママ、単身の方もどうぞ~
●日時:9月8日(土)14時00分~15時30分
●費用:1500円(アフタヌーンTEA付き)
●ほっこり~の
■「知っとこ!学資保険 試食&お土産付き講座」
子どもの教育資金ってどれくらいかかるの?
パパの年齢でお値段(保険料)って違うの?
家族が増えたらぜひ知っておきたい、お金についての勉強会です。
子育てママ応援塾×某郵便局さんとのコラボ企画!
●日時:9月19日(水)11時~12時
●費用:無料
●場所:「ほっこり~の」より徒歩圏内の郵便局さま(詳しくは後日)